dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で上司に気に入られる為に、出世の為にと旦那は週の半分は上司と仕事後にご飯に行きます。
少人数の営業会社なので確かに仲良くしてた方が仕事がやりやすいとは思うんですけど、そんなほぼ毎日付き合う必要ってあると思いますか?
その上司は係長なだけだし、家庭があるけど飲み、パチンコに忙しく嫁に愛想を尽かされてる人です。
勿論、社長の誘いや皆でのご飯や飲みは断れないでしょうけど、嫁も子供もいるんだから週一くらいで充分付き合いは果たされるんじゃないかと思うんです。
まして真っ直ぐ帰っても夜10時は軽く過ぎてしまうし、土日は朝からで家族の時間なんて取れません
男性からしたら仕事の一環だからって思いますか?
女性なら仕事だからと認められますか?

A 回答 (7件)

なんだか イヤ~ですね。


まっすぐ帰らない人って
家庭が上手く行ってないからでしょ?

それに 部下を付き合わせる イヤなパターンですね。

それで 人の家庭も壊すきか!って
思われて当然です。
う~ん
付き合いも たまにはですねぇ
でも 家庭があっての…だし
一回付き合って
一回断る…

それができない男の情けなさ。
仕事で補佐できたらお付き合いなんて
二の次なんでしょうけど。
営業でしょ?

女の私にすれば
女が仕事をする場合も
同じですよ

営業職で毎週 出かけて 家にいない人もいます。
仕事が終わって 飲み回ったりいます。

私は 家族を食べさせてきましたけどね

周りの女性みたいに仕事以外で
飲み回ったり 食事いったり
仕事場での営業の付き合いで
公務員の催しは
参加していましたけどね。

そりゃあ お客様や
職場で上手くコミュニケーションは大事だけど
仕事場だけで凌いできた私自身
できないことは
なかったですね。

年下の子は
なついてくれたし

お客さんは
姉みたいに慕って
相談されました。

家族を抱え
食べさせてきた者としての
チンケな体験話しですけど。。

私は 何にしても
その人だと思います。
そうしか凌げない人。。
自信がないんじゃないかな?

上司の評価も0ではないですけど

結局は実積 +ですし
営業が得意な知り合いは
飲みにも付き合いますが
意見のだしあいと言いますか
キッチリしてます。
家庭をもって働くには
どういう職場環境かが大事 だとか
そんな話しをキッチリつけてきてます(笑)
うちの甥なんですけどね。

職場に良い人材が寄ってくるには
って課題みたいですね(笑)

ただ 家庭に帰れない上司に付き合わされ
それを まともに受ける位なら
私なら 逆に 追い越しちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も回答者さんと同じようなタイプで仕事してきたから理解できないんだと思います。
なんかスッキリしました(^.^)
上司は寂しがりで、旦那は若いくせに古風でもあるし、腹黒且つ実力だけではのし上がる自信が無いんだなぁ。
仕方ないかぁ、とでも思ってみます。

お礼日時:2013/09/25 20:58

まぁ、そんな会社もありますね。


平のちょい上だとしても上司だし、上司が昇進したら仲良くしてるメリットも出てくるのでは?

毎日なら嫌だけど、週の半分なら半分はいるんだし、私は気にならないかなぁ。ご飯代(飲み代?)が気になるから、それが嫌にはなるかも。


回答お礼に、一緒に住み始めて数ヵ月とありましたが、新婚さんですか?
もしかしてご主人、あまり家にいたくないとか?じゃないです?
何回かご主人のことを相談してますよね?
束縛が激しかったり、嫉妬深かったり、不満があるから態度に出てたり…だと、帰宅が憂鬱になるから上司とご飯ってなってる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度相談した事があります。
私が再婚で、今は正に籍を入れる直前なだけで新婚のような感じです。
家に帰ってくればホント新婚カップルという感じだし、帰りたいけど断れないと言っています。
家に帰るまでは仕事って言ってましたし、仕事上の付き合いに対する価値観が違いすぎるし、お互い譲れない部分なのでなかなか解決できないんだと思います

お礼日時:2013/09/25 21:11

ご主人のご両親に相談してみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうのお父さんは遊び大好き派なので微妙なんです(>_<)

お礼日時:2013/09/25 21:13

30代、既婚、女です。



貴女の不満、分かる、分かりますよー。

でももう少し我慢してあげて下さい。
私は企業で働くOLですが、男の人って本当に大変だと思うんですよね。


>その上司は係長なだけだし、家庭があるけど飲み、パチンコに忙しく嫁に愛想を尽かされてる人です。

貴女からしたら係長クラスの人かも知れませんが・・・
それでもご主人からしたら上司に代わりないんでしょ?
昇進すれば大抵は係長からのスタートでしょうし。
仕事面では学ぶべきところもあると思って、ご主人はお付き合いされてるかもしれません。

私だったらもう諦めますね。
ご飯代は上司が出してくれてるのですか?
だったら家で作らなくていいから楽ぐらいに考えられませんか?

ご主人もまだ交わし方、断り方が下手なんでしょう。
でも実際、私の周りでも出世した方って、とにかく飲みでも何でも上司に付きまとってたって人多いですよ。
まだまだ日本って封建的なんですよ。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も結婚してある程度すれば勝手にやってくれってなると思うんですよね。
逆に今は籍を入れる直前なんで余計に先が不安になるから止めてくれって感じです。
ご飯は実家で大家族のとんでもない量を作って、別で残してるんです。
帰りが断トツで最後だし、朝食べないから捨てる。ムカつきです!
仕事終わってから誘われるから要らない連絡も時すでに遅しってやつです。
外国で暮らせば楽かなって思っちゃいますね笑

お礼日時:2013/09/25 21:33

個人の価値観によって多い少ないの感じ方は違いますから難しいですね。



でもたしかにご主人の会社のように頻度高く行く会社は確かにあると思いますよ。
必要があるとかないとかじゃないんです、交流です。

旦那さんは愚痴っているんですか?
そうでないのなら、少しは仕方ないと諦めたほうがいいと思います。

また、そのことをガミガミ言わないでくださいね。
ますます帰宅が遅くなると思いますよ。

質問者さんの価値観だけで判断して、意見を押し付けるのだけはやめたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交流時間は終礼前に二時間くらいあるし、ランチにも行ってるんですよ。
お互いの妥協なんでしょうけど線引きが難しいですね。

お礼日時:2013/09/25 12:48

こればかりは、その会社と上司を知らないとわかりません。


実際、毎日のように付き合うはめになっている人もいますし。上司が毎日付き合うべきだと思っていれば非常識ですが付き合うことになるかもしれません。

ただ、奥様が耐えられないと思うなら、出世より家族の時間を優先するように御主人に言っても良いと思いますよ。そのかわり出世や収入は諦めないと駄目かもしれませんが。

私の友人は奥様と話し合って、転職し年収1000万から700万にダウン、奥様は専業主婦からパートになることによって家族の時間を作りました。

残念ながら御主人が勝手に遊んで上司のせいにしているなら、御主人を怒れば済みますが、そうでない場合はなんらかの代償は必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その上司は平社員の一つ上だけなので出世にはほぼ関係無いんですよ。
社長や部長なら私が我慢するしかないのは分かるんですけど。
どんどん回数が増えてるし、一緒に生活始まって数ヶ月なんでこの先が不安で(>_<)

お礼日時:2013/09/25 12:58

 仕事に男も女もないけど。


 私が上司なら月一だなあ。誘っても。
 その上司が中途半端に中間管理職やっているからそういう事になるんで、
 まあ、週の半分なら許容範囲内かなとも思いますよ。
 本当に嫌なら断ってもいいんだし。

 断れないっていうのもありだと思う。

 私は一応女ですけど、代取なんで多忙です。
 朝一、昼、夕方 現場から上がってきた社員に対応して、あとは所長がやるし。で、代取の仕事なんてそうそうないんで、経営の為に会計したり経理処理したりとまあ事務のおばちゃんと変わらないのに、全責任を負わされているので、理不尽だとも思いますが、自由に仕事できるんで、まあそれもよきかな。と。

 改めて考えると、月の半分はいなかったりするんで、もう子供も大きいし、今は携帯とかメールとかですぐに連絡が出来るのが助かります。出張とか重なると帰ってこられない。

 よって、社内の付き合いもある程度は仕方ないですよ。
 仕事の一環として、日本ではそれをよしとする風潮が長くありましたしね。

 今は一切社外での付き合いをしないっていう新人もいますが、その後どんなんい業績を上げても社内での地位確立は難しいかも・・・・と懸念はします。もっとも外資系だと早朝ミーティングとか昼食会などで懇親を図るみたいだけど。
 日本もそういう風にスマートになってほしいものですねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那の会社も朝礼、終礼やってるんですよね。一緒にランチも行くし。
9時に終わる決まりなのに戻ってこない子を待って二時間追加で拘束されてからのさらにご飯で余計にイライラするんですよね。
独身の子誘ってくれればいいのに
ホント日本の付き合い風習は困ったもんですね。解答者さんも仕事と家事で忙しいでしょうから体調に気を付けて頑張って下さい

お礼日時:2013/09/25 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!