プロが教えるわが家の防犯対策術!

音域についての質問です。
カラオケなどで歌うとき、一段階オクターブ(?)が抜けてしまいます。
詳しくいうと、ある1つの曲を1オクターブ低く歌うこともできるし 1オクターブ高く歌うこともできるのですが、本来の曲の高さ(高いのと低くのの間の高さ)の音が出せない曲が時々あります。
原曲の声に合わせて出そうとしてみても、綺麗にその段階の音域だけが抜けてしまいます。
これはどうしてなのでしょうか?もしくは改善法が思いつく方、教えてください。

A 回答 (3件)

男性の変声後かな?という予想で思ってお話しします。


変声、つまり声変わりすると、男性の場合、音域が中抜けになることがあります。
つまり一気に1オクターブくらい低い声が出やすくなる一方で、元の高さとの間の音域は出しにくい、ということが起きます。
これは実は、今自分がどの高さを歌っているのか掴みにくいことが原因の1つでもあります。特に、いわゆる裏声の低い音域は地声でも出せる音域なのに、そこを一オクターブ高く勘違いしてしまうことがよくあります。
おすすめは、音楽の先生や経験のあるボイストレーナーの方などに見てもらう、ということになります。
もし自分で、ということなら、丁寧にピアノなどを使って、
①裏声で半音ずつ降りていく、
②地声で半音ずつ上がっていく、
③これを丁寧につなげていく、
というのが練習方法になります。

弓場徹先生のメソッドが参考になるかもしれません。
    • good
    • 0

ABCは


コードを言ってますか?

ピアノのオヘソのところに来る
C(ド)を中心として

そこから
どこら辺の音が苦しく
どこら辺まで
でますか?
    • good
    • 0

ボーカルコーチです!



質問の意味が少しわからなかったのですが

例えば
どの曲を
どう歌って
どの部分が
出せないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
具体的な曲名を出しても伝わらないと思うので、『カエルの歌』を例にして説明します。
カエルの歌のもとの高さがBだとします。
そして私は、そのBより1オクターブ低いCと Bより1オクターブ高いAの2つで歌うことができます。
ですが、AとCの間のBが出せません。
という意味です。
音楽の用語に詳しくないのでこれでも分かりにくかったら申し訳ないです。

お礼日時:2019/05/02 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!