dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日の西武・楽天戦を球場で観戦していました。

最後、11回裏に西武の金子がサヨナラヒットを打ったのですが、外野寄りの観客席で観てたかぎりでは、
決勝のホームクロスプレイがアウトかセーフか微妙なタイミングでした。
当然、楽天の監督からリクエストが入ると思っていたのですが、リクエストは行われず、そのまま試合は終了しました。

楽天は11回裏の西武最初の打者のプレーでリクエストをし、失敗してセーフになっていますが、
これ以外ではリクエストをしていません。

私はリクエストの回数は通常の2回に加え、延長で1回プラスされ、3回になり、
サヨナラ時には2回分残っていると思っていました。
そうではなく、延長に入ると通常の2回分は失効し、延長時には1回しか使えなくなるため、
サヨナラ時にはリクエスト権が残っていなかったという事でしょうか。

パリーグTVのダイジェストを観ると実況も解説者もリクエスト権が残っているつもりで話していますが、
フジテレビの「プロ野球ニュース」やネットの「なんJ」では、リクエスト権が残っていなかったという話をしています。

詳しい説明をしていただけると助かります。

A 回答 (1件)

NPB本体の規則に関するページで確認できないのだが



基本的に延長に入った時点でリセットされる適用です
(チームからの要求分に関して)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、9回までの使用状況にかかわらず、延長時にはリセットされて、1回だけになる訳ですね。

おかげでスッキリしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/09 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!