dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

会社でWin2003Serverを使っています。
誰もいなくなれば落としてしまってかまわない状態のため、普段は落として帰るのですが、何かやっているときはそのままにしておくこともあります。

その場合でも、夜中の12時くらいまでには大概の作業は終わるので、電気代も無駄ですから遠隔操作でシャットダウン出来ないものかと考えています。

このようなことは出来るものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

リモートデスクトップ機能を使うというのはどうでしょうか?


スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>通信>リモート デスクトップ接続

ただし、接続される側にてリモートデスクトップ接続を許可する設定を行う必要があります。
マイコンピュータ(右クリック)>リモートタブ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

そうですね、リモートデスクトップがありました。
早速家に帰ってから試してみます。

会社側のルータのポートをどこか(3389?)空けなくてはいけないんですよね?

明日とあさっては休みなので、出来ればサーバーの電源は落としておきたいのですが、実験のためには仕方ありませんよね(笑。

あーでも落とせなかったらやばいかな…ま、いーか。勉強勉強。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/03 16:49

遠隔操作ではないのですが、外部からのアクセス方法が無い場合や、外部からのアクセスはセキュリティ上不安だというのであれば、タイマー(タスク起動設定)でシャットダウンするソフトを起動させるという手段も選択肢としてあるのではないかと思います。



参考URL:http://www.vector.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

サーバーでもこのようなツールが使えるんですか?
確かに、単純明快時間になったらポン!であれば確実ですね。

特別サーバーに遠隔操作で仕事をさせたいわけではないので、この方法もかなり有効です。

ちょっと見てみます。

ありがとうございました。

でわ!

お礼日時:2004/12/03 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!