重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

客観的に見て、彼とは結婚すべきじゃないでしょうか?私は24歳 派遣 女です。プロポーズされた彼は、37歳 バツイチ子持ち 養育費、奥様への慰謝料、家のローン、車のローンありで、正社員ですが手取り24万円程で、借金返済の為貯蓄はありません。上記の内容を話すと、うちの両親、親戚ともに大反対されます。私のことを一途に愛してくれて、カッコよくて優しくて頼り甲斐のある彼ですが、結婚となるとやはりお金の面で心配です。でも別れることを想像しただけで胸が苦しく泣けてきます。恋愛経験が少ない為、恋は盲目状態になっているのかなとも思います。結婚は好きだけじゃ続きませんか?

A 回答 (34件中11~20件)

悩むなら辞める事。


必ず後悔します。
最高の相手でも後悔する事があるのですから。
    • good
    • 2

恋は盲目かもしれませんが、少し冷静になったほうが良いですね。


書かれてる状況で13歳も年下の女性にプラポーズする気持ちになれる男は、ちょっと信用できないですね。
あなたが悩んでる時点でアウトと思いますよ。やめましょう。24歳なら、まだまだ、良い出会いがあります。早まらないで。
    • good
    • 2

普通よっぽどのことがなきゃ子供がいたら離婚しないと思ふー


元妻がいらないとポイした傷ものわけあり男やぁ~~
万が一元嫁死亡のとき 血のつながらない子供を押し付けられるかもしれないー
できれば 子持ちは例え別居でも鬼門~~~~
    • good
    • 2

もしかして、別の機会に回答したかもしれません。

客観的な意見を集めても、当事者次第だとも思うのですが。

・手取りの金額で生活を支える力度合いは、それぞれの家庭環境にもよると思います。

どちらかの実家暮らしで両親が健在であれば必ずしも不安でもないし。お金で安心したいことが最重要なのであれば、適した相手を選べば済みますし。

・ご質問者さんのご両親や親族に認められるように動くのは、お相手の男性が主体になって行うべきでは?と思います。大切な相手の親御さんの信頼を得るのも、一途に愛する女性に対する誠意だと思います。

「別れることを想像しただけでも胸が苦しくて泣けてくる相手」と引き離すことは、赤の他人であれば、誰であってもできないですし。別れを勧める人間というと、親御さんやご家族といった立場の人だと思います。親御さんや親族の意見を受けてのご自身の意思が、すでに定まっている感じもしますが。

恋愛経験が多いからと言って、結婚に踏み切るときには特別な相手になるので、恋愛経験人数ではなくて、その相手との縁がすでに特別ではないかと。恋愛経験数は関係ないと思います。その人に合っていればよいというか。何人目の相手がそうだったのかもわからないし、最初の相手だったといっても取返しもつかず。

何人の恋愛経験があればよい、という基準もないかと。相手との相性が始まりなので。私には中学時代の同級生の夫婦がいますが、今も仲が良く。

ただ、親御さんや親戚が反対していることに対して、【お二人で説得する】ように行動するとか。

ご質問者さんの目的が祝福される結婚を望むとか、親御さんや親戚を説得したいというのであれば、相手の男性が主体となって、お二人で親御さんたちの説得に臨むべきだと思います。そういったことができる大人が行うのが「結婚」ですから。


そもそもご質問者さんが、すでに心に決めている通りに行動されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

家って相手の元妻が住んでいる家のことですか?それともカレシさんが住んでいる?


もし後者なら、家と車を処分したとして生活が成り立つか計算してみたらどうですか?
    • good
    • 1

想です結婚は好きだけでは出来ません親戚付き合いもあるし何より生活が大変だと思います。


だから告だけど彼とは別れた方が良いと思います。
    • good
    • 1

おそらくは彼と別れるのがイヤというよりは、


独りになるのがイヤで結婚すると思うけど、
10年持たないと思う。

ただ、そうなったときに母子家庭で生活ができない
からという理由で、生活保護だけは申請して欲しくない。

こんな先のことが考えられず、
今の欲望だけで生きている人たちに
税金を使われたくない。
    • good
    • 6

親の意見となすびの花は千に一つの無駄がない


といいます
忠告は素直に聞かれたほうが賢明ですよ
好きだけでは続きません
好きになる努力を続けると続きます
でも その前に 親の反対が頭によぎります
やっぱりね
言った通りじゃないの
だから苦労するのよ
と 言われないために 我慢する一生です
    • good
    • 3

分別ある大人なら37にもなって自分の稼ぎがほぼ借金と養育費に消える状況で、一回り以上年下の女性にプロポーズなんてしないです。


無職と変わらないどころか、前妻とお子さんがもれなくついてくるんですよ?
家だって前妻と暮らしていた家ですよね。そこで新しい暮らしをしようとすれば必ず前妻の影に悩まされます。

養育費は仕方ないにしても、借金については家を売却して車のローンにあてるとか、なくす方法はいくらもあるでしょうに、それもしない。
せめて転職してもっと収入を上げてから一緒に暮らそうとかも考えない。
目先のことだけで長期的に考えられないところが低収入の理由の1つなのではないでしょうか。

質問者さんの稼ぎをあてにして結婚しようとしているように見えてなりません。
親御さんの心配はもっともだと思います。目を覚ましてくださいね。
    • good
    • 7

彼が浮気したからの慰謝料ですよね?


また浮気する可能性はありますよ。
あと、あなたを一途に思う人なら、
子供のことはそっちのけに考える人だと思います。
おまけにお金の問題もある。
結婚は大大大反対ですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!