
現在vbscriptを使用して、ファイルの一覧を降順に並び替えて出力をしたいのですが、
どうしたらいいのかわかりません。
ファイルの一覧は表示できるのですが、ならび変えるにはどうすればよろしいでしょうか?
教えていただけると大変助かります。
一覧表示
Option Explicit
Dim objFileSys
Dim objFolder
Dim objFile
'ファイルシステムを扱うオブジェクトを作成
Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'c:\temp フォルダのオブジェクトを取得
Set objFolder = objFileSys.GetFolder("c:\temp")
'FolderオブジェクトのFilesプロパティからFileオブジェクトを取得
For Each objFile In objFolder.Files
'取得したファイルのファイル名を表示
WScript.Echo objFile.Name
Next
Set objFolder = Nothing
Set objFileSys = Nothing
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1様のAdodb も良いのですが、簡易的な方法で、.Net Framework のSortedList を使ってみたらどうでしょう。
やってみると、けっこう、小回りが利きます。
それと、同じスタイルにしたかったけれども、検証が面倒なので、
>'取得したファイルのファイル名を表示
>WScript.Echo objFile.Name '個別に出力することになります。
この部分は、Buf に入れ、一覧にすることにしました。
'//
Dim objFileSys
Dim objFolder
Dim objFile
Dim DataLists
Dim i , j, buf
'ファイルシステムを扱うオブジェクトを作成
Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set DataLists = CreateObject("System.Collections.SortedList")
'c:\temp フォルダのオブジェクトを取得
Set objFolder = objFileSys.GetFolder("C\Temp")
'FolderオブジェクトのFilesプロパティからFileオブジェクトを取得
For Each objFile In objFolder.Files
' SortedList に加える
DataLists.Add objFile.Name, i 'i はダミーのIndex
i= i + 1
Next
For j= Datalists.count -1 To 1 Step -1 '降順
'WScript.Echo DataLists.GetKey(j) '一覧にしたいので、以下でBufに入れました。
buf = buf & Chr(13) & DataLists.GetKey(j)
Next
WScript.Echo buf
Set objFolder = Nothing
Set objFileSys = Nothing
Set Datalists = Nothing
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- Visual Basic(VBA) vbaの構文の修正相談(xmlファイルを順に開いてコピペ作業) 1 2023/04/22 01:18
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
VBScriptで配列のソートをするには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
VBSで変数の宣言はできないのですか?
Visual Basic(VBA)
-
SELECT INTOで一度に複数の変数へ代入をするにはどのようにすれがよいでしょうか?
PostgreSQL
-
-
4
【VBS】 フォルダ直下のファイル名を配列に取り込む方法
Visual Basic(VBA)
-
5
VBScriptでExcel(2019)上のデータ並び替え
Ruby
-
6
VBSでフォルダ内のテキストファイルを全て連結するには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
VB Scriptで隠しファイル、フォルダの表示/非表示の切り替え
Visual Basic(VBA)
-
8
メッセージボックスを前面に表示させるには?
Visual Basic(VBA)
-
9
VBS でのソート処理Excel2003
Visual Basic(VBA)
-
10
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
オブジェクトが見つかりません
-
[VBA]CDOメッセージ送信エラー
-
オブジェクト変数の取得について
-
ADO 「NEW」の意味、必要性
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
vbsのFolderExistsで部分一致を...
-
Excel VBAでIEにアクセスするプ...
-
Excel VBAでWordの複数ファイル...
-
【VB】【エクセル操作】 SaveAs...
-
ユーザー定義関数について
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
VBScriptからDLL参照設定したい
-
CreateObjectとGetObjectの違い
-
コンパイルエラーの対処がわか...
-
VBAについてです。 初心者です...
-
VBAで別のシートに図形描画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
上下の位置揃えについて
-
エクセルマクロエラー「'Cells'...
-
VBAで Set wb = Sheets(1).Cop...
-
エクセルVBAでcode128のバー...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
EXCEL VBA オートシェイプナン...
-
AccessVBAで「dim dbs as datab...
-
findメソッドの変数について
-
ある文字列が全て数字であるか...
-
VBAからPDFファイルにパスワー...
-
VBScriptでファイルの日時順(降...
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
PowerPointVBAでスライドマスタ...
-
VBAで作成するメール(開封確認...
おすすめ情報