
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
A がべき零行列だというのは、A^n = O となるような自然数 n があるということです。
A の固有値,固有ベクトルの一組を r,v とすると、(A^n)v = (r^n)v = Ov = 0 なので、
r = 0。 A は 0 以外の固有値を持ちません。
一方、I-A の固有値は、det(I-A-xI) = 0 の解 x なので A の固有値 r に対して 1-r です。
I-A は 1 以外の固有値を持たないことになります。
det(I-A) は 1-A の固有値の積なので、1 です。 det(I-A) ≠ 0 より I-A は正則。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 行列の問題が分かりません。 3次正則行列Aの列ベクトル分割をA=(a1 a2 a3)とおくとき,次を 4 2022/06/23 08:34
- 数学 直交行列 1 2023/01/22 22:37
- 数学 線形代数 正則 階数 3 2023/03/22 07:52
- 数学 対角化 1 2023/01/22 17:46
- 数学 直交行列について 1 2023/01/22 15:07
- 数学 正則行列を基本行列の積に表せという問題は答えは1通りでは無いですよね? 2 2022/05/31 12:25
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- 計算機科学 正則文法Sが、それの非終端記号の数より長い記号列を1つでも生成する時L( S)は無限集合であることを 1 2022/06/18 11:21
- 高校 行列のかけ算 2 2022/06/24 17:12
- 数学 行列について 2 2023/01/19 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固有値の値について
-
行列のベキ乗(固有値が虚数の時)
-
行列の2分の1乗の計算の仕方
-
準正定値とは?
-
3x3行列の固有値の求め方
-
行列の積の固有値
-
3×3行列の固有値が重解をとる...
-
固有値を全く持たない演算子(o...
-
行列の固有ベクトルと自由度
-
A・B=B・AならばAの固有...
-
連立微分方程式の解き方について
-
ジョルダン細胞について
-
AB=BAならA,Bとも同じユニタリ...
-
2次形式 対角化
-
この行列の固有値を求めたいで...
-
固有ベクトルが複数の場合
-
行列の証明問題 (固有値と固有...
-
数学の関数極限の問題を教えて...
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
おすすめ情報