
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
A がべき零行列だというのは、A^n = O となるような自然数 n があるということです。
A の固有値,固有ベクトルの一組を r,v とすると、(A^n)v = (r^n)v = Ov = 0 なので、
r = 0。 A は 0 以外の固有値を持ちません。
一方、I-A の固有値は、det(I-A-xI) = 0 の解 x なので A の固有値 r に対して 1-r です。
I-A は 1 以外の固有値を持たないことになります。
det(I-A) は 1-A の固有値の積なので、1 です。 det(I-A) ≠ 0 より I-A は正則。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3x3行列の固有値の求め方
-
固有ベクトルが複数の場合
-
固有値の値について
-
極値の判定でヘッシアンの値が...
-
固有値と固有ベクトル・重解を...
-
Mathematicaで3×3の固有値を求...
-
行列の2分の1乗の計算の仕方
-
行列式の漸化式からの解の出し方
-
巾零行列についての問題
-
行列の証明がわからない!!
-
3x3行列のn乗と指数関数 固有...
-
準正定値とは?
-
2変数関数の極値を求める問題に...
-
AB=BAならA,Bとも同じユニタリ...
-
行列の写像のwell-definedの証...
-
日本数学オリンピック2000年予...
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
台形波のフーリエ級数
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
0≦x<2πの範囲で関数y=-√3sin...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3x3行列の固有値の求め方
-
固有値の値について
-
固有ベクトルが複数の場合
-
極値の判定でヘッシアンの値が...
-
固有値と固有ベクトル・重解を...
-
行列の積の固有値
-
行列の2分の1乗の計算の仕方
-
臨界点でHessianが0の時の極値...
-
行列の固有値
-
固有値が複素数のときの固有ベ...
-
A・B=B・AならばAの固有...
-
行列A^2の固有値は、Aの各固有...
-
解核行列について
-
固有値の求める順番?
-
正定値行列は正則行列
-
3×3行列の固有値重解時の対角...
-
AB=BAならA,Bとも同じユニタリ...
-
この行列の固有値が全て実数と...
-
行列(固有値と固有ベクトル)...
-
行列のベキ乗(固有値が虚数の時)
おすすめ情報