
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
固有方程式が det(xI-A) = x^3 - x^2 - 16x + 16 - 2c = 0 なので、
f(x) = x^3 - x^2 - 16x + 16 - 2c と置いて
三次関数 f(x) の極小値が負であることが、
A が3個の実固有値を持つための必要十分条件です。
f’(x) = 3x^2 - 2x - 16 = (x + 2)(3x - 8) より、
f(x) の極小値は f(8/3) = -400/27 - 2c.
これが < 0 になる条件は、c > -200/27.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 行列(I-βG)の逆行列が存在することの証明について 1 2023/06/23 01:33
- 計算機科学 二次形式 3 2022/12/19 16:29
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- その他(社会・学校・職場) 数学のI Aの問題について。 十分条件と必要条件について。 p→qの場合pはqの十分条件であり qは 2 2023/01/09 19:36
- 数学 慶応大 絶対値の不等式と存在条件 6 2023/03/05 08:40
- Java Java モンスターブリーダー 1 2023/02/05 09:44
- 数学 2*2の行列に対して固有値の最大実部を与えるkの値を求めたい 3 2022/11/08 16:26
- 数学 【 数学 数学A 】 〇 必要条件と十分条件 「 x²=0はx=0であるための 必要十分条件である」 5 2022/05/15 12:42
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- その他(悩み相談・人生相談) イケメンであることは高身長であるための(?) (?)に当てはまる文を1つ選んでください ①必要十分条 4 2022/11/24 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3x3行列の固有値の求め方
-
(3)がわかりません。 (1)は固有...
-
行列の積の固有値
-
行列の問題で、A^(-1)=PDP^(-1)...
-
極値の判定でヘッシアンの値が...
-
固有ベクトルが複数の場合
-
準正定値とは?
-
体の拡大、行列のテンソル積の...
-
Excelファイルの容量が更新する...
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
次の問題の解法を教えてください…
-
正弦波の「長さ」
-
曲面論 曲面のガウス曲率と平均...
-
なんだろう。Excelのグラフ「行...
-
日本数学オリンピック2000年予...
-
高1 数学II三角関数
-
高校数学、図形量の最大最小問題
-
三角関数の質問です。
-
円環の体積 断面積が半円の内側...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報