
台形波のフーリエ級数の問題です。写真の台形波のフーリエ級数を計算してみたのですが、これであっていますでしょうか?もし間違っていたら指摘してください!!回答よろしくお願いします。
f(t)=(Vm/α)t (0<=t<=α)
f(t)=Vm (α<=t<=π-α)
A0=An=0
Bn=1/π∫[2π→0]f(t)(sinnt)dt
=1/π×4∫[α→0]f(t)(Vm/α)t(sinnt)dt + 1/π×2∫[π-α→α]Vm(sinnt)dt
=(4Vm/πα){-α(cosnα)/n+sinnα/n^2} + (2Vm/π){-cosn(π-α)/n+cosnα/n}
=(2Vm/π){2sinnα/n^2α - cosnα/n - cosn(π-α)/n}
よって、
f(t)=(2Vm/π)Σ[n=1,∞]{2sin(2n-1)α/(2n-1)^2α - cos(2n-1)α/ (2n-1) - cos(2n-1)(π- α)/(2n-1)}sin(2n-1)t

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
0~α/2と2π-α/2~2πでは1/α,さもなくば0,という周期2πの矩形波 fと,
0~πではVm, π~2πでは-Vm,という周期2πの矩形波gを考えると,
ご質問の台形波は fとgの畳み込み(convolution)に他なりません.なので,f, gのフーリエ級数を計算して,各項の係数同士の積をとれば出来上がりです.
fは偶関数なので,sine成分はなし.
gは奇関数なので,cosine成分はなし.
従って,
台形波のn次のsine成分の係数 = (fのn次のcosine成分の係数)×(gのn次のsine成分の係数)
No.1
- 回答日時:
>Bn=1/π∫[2π→0]f(t)(sinnt)dt
積分の範囲の書き方が逆です。[0→2π] または [0,2π]と書いて下さい。
>=1/π×4∫[α→0]f(t)(Vm/α)t(sinnt)dt + 1/π×2∫[π-α→α]Vm(sinnt)dt
>=(4Vm/πα){-α(cosnα)/n+sinnα/n^2} + (2Vm/π){-cosn(π-α)/n+cosnα/n}
>=(2Vm/π){2sinnα/n^2α - cosnα/n - cosn(π-α)/n}
計算間違いしてます。後ろのcosの項は±で消えるはずなのでcosのどちらかの負号を間違えています。なので残るのは前の項だけです。
>よって、
>f(t)=(2Vm/π)Σ[n=1,∞]{2sin(2n-1)α/(2n-1)^2α - cos(2n-1)α/ (2n-1) - cos(2n-1)(π- α)/(2n-1)}sin(2n-1)t
前の計算間違いのためこの式も間違ってます。
正:f(t)=(4Vm/(απ))Σ[n=1,∞]{sin((2n-1)α)/(2n-1)^2}sin((2n-1)t)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
【至急】【フーリエ級数】画像の方形波のフーリエ級数の求め方を教えて下さい!
数学
-
フーリエ級数について
数学
-
なぜ等電位線に電流線を書くとき直交するのか?
物理学
-
4
電磁気の問題です
物理学
-
5
共振回路の応用例
物理学
-
6
電気回路のπ型回路の2端子対回路の問題です。 自分で考えたのですが全然わかりません… 誰か助けてくだ
工学
-
7
IHクッキングヒータによる誘導加熱について
物理学
-
8
e^-2xの積分
数学
-
9
同心球導体球の接地について
物理学
-
10
トランジスタのエミッタ接地入力電圧と出力電圧の位相が反転する理由ですが
物理学
-
11
トルク定数と誘起電圧定数について
その他(教育・科学・学問)
-
12
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
13
高周波工学について
工学
-
14
電磁気学の問題について
物理学
-
15
波形の影響を最も受ける指示計器
その他(教育・科学・学問)
-
16
数字列を3桁ごとにカンマで区切る方法
C言語・C++・C#
-
17
誤差??
物理学
-
18
ボルダの振り子 慣性モーメント
物理学
-
19
隣接平均と移動平均
物理学
-
20
エミッタ接地における出力信号の反転について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
f(x)=|sinx| のフーリエ展開が...
-
5
ベクトル場の面積分に関してです
-
6
離散フーリエ変換(DFT)の実数...
-
7
sinθ―√3cosθ=a(θ+α)の形にした...
-
8
最大値・最小値を求める問題に...
-
9
日本数学オリンピック2000年予...
-
10
y=sinx (0<x<2π) y軸回転の体積
-
11
sin(π+x)は、-sinx になりますか?
-
12
渦巻きの数式を教えてください...
-
13
重積分∫∫_D √(a^2 - x^2 - y^2)...
-
14
数学Ⅱの三角関数の合成のαの値...
-
15
テイラー展開
-
16
2変数関数の最大値・最小値
-
17
数学の関数極限の問題を教えて...
-
18
極座標による重積分の範囲の取...
-
19
sin1,sin2,sin3,sin4の大小を比...
-
20
教えてください!数学の問題です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter