A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
x = (7/4)π のときと
x = -π/4 のときでは、
y の値は同じですよね。
y が最大値を取るのは、
x = (7/4)π + 2nπ {nは整数} ←[*]
のときです。それを
[*]の形でもなく、
x = (7/4)π や x = (15/4)π でもなく
x = -π/4 が正解とされていたとすれば、
[*]の中で定義域に入る値が -π/4 だけ
であるように x の範囲が指定されていた
のではないかと思います。
写真の右側、断ち切られた部分に
何か書いてなかったんでしょうか?
もし、何も指定されていなかったとすれば、
正解は x = -π/4 でも x = (7/4)π でもなく、
[*]でなくてはなりません。
No.2
- 回答日時:
y = sin(x) - cos(x)
= (√2)[(1/√2)sin(x) - (1/√2)cos(x)]
= (√2)[cos(パイ/4)sin(x) - sin(パイ/4)cos(x)]
= (√2)sin(x - パイ/4)
だから
x - パイ/4 = -パイ/2 つまり x=-パイ/4 のとき最小、最小値 -√2
x - パイ/4 = パイ/2 つまり x=(3/4)パイ/4 のとき最大、最大値 √2
という模範解答になっているということかな?
おそらく
-パイ ≦ x < パイ
という条件が付いているのでは?
もし「0 ≦ x < 2パイ」という条件なら
-パイ/4 ≦ x - パイ/4 < (7/4)パイ
なので、最小となるのは、あなたのおっしゃるとおり
x - パイ/4 = (3/2)パイ
→ x = (7/4)パイ
のときになります。
「x の範囲がどの範囲で指定されているか」を確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 (8)の問題でこの解答は商の微分法を用いて解いています。自分もやって見たんですが、答えの上から2段目 5 2022/05/05 23:45
- 数学 リーマン予想に関する論文で使われている図表なのですが、この意味が分かる人がいたら教えて貰えないでしょ 1 2023/04/03 08:44
- 国民年金・基礎年金 これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33 9 2023/01/31 14:02
- 子育て 家族のうち4分の1は再婚家族? 家族のうち、4分の1は再婚家族とニュースで見ました。 夫婦のどちらか 1 2023/06/04 22:50
- 電子レンジ・オーブン・トースター バイトしてます。焼き鳥を温めるのに塩2本とタレ2本温めるんですが、計4本入れて2本分で1分なんでそれ 4 2022/06/04 05:39
- 陸上 4位? 1 2022/12/20 13:51
- 自動車税 軽自動車税の住所変更を4/2以降に手続きした場合、4/1の時点で登録してある使用者所有者の住所先に納 1 2022/04/02 12:58
- 数学 すいません文字が汚いのですがこの問題で円と直線の距離を使った時絶対値のところに-3k-4が出てくるん 2 2022/05/13 02:00
- 確定申告 確定申告をetaxで令和元年から令和4年度の分を 1月5日にやりました。 ネットで状況が分かるので 2 2023/01/13 01:31
- 数学 文字と式が全然分かりません ・乗法や除法を省いて書く ・数字を文字の前に書く ・数字が1の場合は省い 7 2023/04/12 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
次の問題の解法を教えてください…
-
正弦波の「長さ」
-
日本数学オリンピック2000年予...
-
高1 数学II三角関数
-
高校数学、図形量の最大最小問題
-
三角関数の質問です。
-
円環の体積 断面積が半円の内側...
-
sin(π+x)は、-sinx になりますか?
-
数学の関数極限の問題を教えて...
-
複素積分の求め方。
-
至急!!! y=2sinθ+cosθ y=...
-
面積
-
数学が得意な人に質問です。こ...
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
Excelファイルの容量が更新する...
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
曲面論 曲面のガウス曲率と平均...
-
3x3行列の固有値の求め方
-
なんだろう。Excelのグラフ「行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
数学の関数極限の問題を教えて...
-
日本数学オリンピック2000年予...
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
f(x)=√2sinx-√2cosx-sin2x t...
-
正弦波の「長さ」
-
離散フーリエ変換(DFT)の実数...
-
sinθ―√3cosθ=a(θ+α)の形にした...
-
渦巻きの数式を教えてください...
-
台形波のフーリエ級数
-
sinとcosのおもしろい性質を見...
-
なんで4分の7πではなく −4分のπ...
-
数Ⅲ 複素数平面について質問で...
-
高1 数学II三角関数
-
ベクトル場の面積分に関してです
-
三角関数
-
教えてください!数学の問題です
-
高校数学
-
数学の問題教えてください
-
0≦x<2πの範囲で関数y=-√3sin...
おすすめ情報