
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ANo.9 です。
あと、メモリスロットへの挿し込み方や、電極の汚れなども関係してくるという記事がありました。
メモリーがOSで半分しか認識してくれない
https://nufufu.com/pc/memory-recognizes-only-a-h …
あと、メモリの種類の話。
メモリ増設はチップ数に注意 Part.2 - デスクトップ(Intel CPU)編 -
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/12/ram_c …
最後は、メモリチェックです。1 枚 1 枚の良否を確認して下さい。
メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- …
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。ただし、チェックには相当時間が掛かります。
※メモリの挿し込みで接触不良が発生することがあります。電極の接触状態が悪くなると不安定なエラーが発生したり、認識が怪しくなったりします。これは 2~3 回抜き挿しすると、電極表面が削れて解消します。また、メモリはスロットに力を入れてしっかり挿し込むことが求められます。
No.9
- 回答日時:
ANo.7 です。
"ハードウェア予約で2.0GB取られてる見たいです" → これは予想していました。問題は、これを占有しているのがどれと言うことです。メモリを使わないのであれば、64bit OS なので メモリアドレス以外にマッピングすれは良い訳です。
メモリーに関するトラブルシューティング
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_29.php
下記は、かなり古い記事ですがメモリ容量に関することです。
32bit/64bitパソコンでメモリが3GBしか認識しない問題
http://jisaku-pc.net/hddnavi/pats_01.html
前に記事にもありましたが、メモリのリマップについてです。これで、メモリ以外のアドレスをメモリから追い出せれば良いのですが、元々子の設定が無いマザーボードもあります。BIOS での設定の問題は、質問者さんが対処するしかないでしょう。
No.8
- 回答日時:
Win10のバグよりもマザーボードのバグじゃないかと思います。
マザーボードのHPに修正パッチが出ている筈ですので、マザーボードのファームウェアアップデートをしてみて下さい。
自作PCの場合にはメモリの相性もあるけどマザーボード関連での不具合も結構ありますね。
正常に動作している場合には最新のファームにする必要は感じないがトラブっているならば是非もない。
ファームウェアアップデートは説明ドキュメントをよく読んで手順を間違えないようにしてください。
手順を間違えるとマザーボードがお釈迦になります。
最近は失敗しても戻れるのが多いけどマザボの型番も開示されていないから。
No.7
- 回答日時:
ANo.6 です。
Windows 10 64bit ですね。と言うことは、メモリを制限している何かがあると言うことですが、何だろう? 右上に表示されるのは、実装されているメモリの容量であるのは間違いなく、左にグラフに付加されているのは、その中で実際プログラム上で使えるメモリですので、確かに 2GB しか使えないようですね。
普通に考えたら 4GB がフルに使えるはずですが、どこかにメモリの容量を制限する要素がないかどうか、BIOS を含めて色々見て回るしかないのでは。ハードウェア的にもんだがある可能性もありますので、現時点では何とも言えませんね。申し訳ありません。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
参考になるページがありました。
FUJITSU PRIMERGY TX150S7自宅用タワー型サーバー購入
https://blog.akatorii.net/blog/fujitsu-primergy- …
富士通のメモリ情報。
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/p …
使っているメモリの情報。
https://jp.transcend-info.com/Products/No-466
使えるメモリ。多分、Xeon の場合。
https://jp.transcend-info.com/Support/compatibil …
No.5
- 回答日時:
OS は Windows 10 32bit ですか? 64bit なら IO 関係のアドレスは、メモリの範囲からは外れるはずなので、後は CPU 内蔵のグラフィックスを使っている場合の VRAM の容量だけ削られます。
32bit OS では、使えるメモリは約 3GB 程度ですが、 VRAM でメインメモリで使われても 1GB 分取られているとは考えにくいです。BIOS でメモリに関する設定が何かあるように思いますけれど、サーバー機なのでその辺りは一寸判りません。64bit 環境ならもっと訳が分かりませんね。メモリを挿し直してみたらどうでしょう。スロットの一部が接触不良で、正しく使えない可能性もあると思います。
下記は、Windows 8.1 32bit で 4GB が 2.1GB しか使えなかったと言う質問です。メモリ容量に関しては解決したのかどうかがはっきりしません(笑)。
実装メモリ4GBで使用可能メモリが2.1GB、ハードウェア予約済みで1.9G…?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11092148.html
この中に、下記の問題が提起されています。これはチップセット Intel 100 シリーズのマザーボードで、サポートされていない Windows 7 32bit での話ですね。それが、Windows 8.1/10 に適用できるかどうかが判りません。
32bit OSでの自作はメモリ認識にご用心
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/05/suppo …
<以下引用>
※iGPUへのメモリ割り当てを32MBに設定した場合の表示です。自動設定の場合「1.90GB 使用可能」と表示されます。
なんということでしょう、これまで通りなら約3GBは使えるはずのメモリが 約2GBしか使用できなくなっています。 これはどうしてでしょうか。このことについて、国内代理店に問い合わせてみたところ、チップセットの制限に由来するマザーボードの仕様のため、対策がないとのことでした。そのため、100シリーズチップセット搭載マザーボードでWindows 7 32bit版を入れようとすると、必ずこのような事態になってしまいます。
PRIMERGY Server TX150 S7、CPU は第 1 世代の Nehalem でしょうか、それとも Xeon? Xeon X3460/X3450/X3430/L3426、Core i3-540、Pentium G6950 がラインアップにあるようです。だけど、CPU はメモリ容量とは関係ないでしょうね。
それと添付画像ですが、「Alt +Print Screen」 でアクティブなウィンドウを下記のようにキャプチャできます。使ってみて下さい。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube youtubeのショート動画を次々見てると、時々前の動画の一部が左側や下側に残って動画が再生されます 1 2022/05/01 22:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBメモリのアクセスの遅い部分を避けて利用する方法 5 2022/10/18 13:32
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- Windows 10 ウインドウズ10 アップデート なかなか進まない 2 2023/05/08 12:25
- CPU・メモリ・マザーボード PCの実装メモリと表示の違い 5 2023/02/19 19:32
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを4GBから8GBに変えた方。 13 2022/11/22 16:02
- Windows 10 Windows10クリーンインストール時のエラー 4 2023/06/06 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- 中古パソコン このパソコン安いですか?ヤフオク。 3 2022/09/27 21:09
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安定なwindows7
-
PCを起動するとthe amount of...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
メモリ増設後システムエラーが...
-
ブルースクリーン
-
メモリーを増設したが、メモリ...
-
シャットダウンしない 昨夜から...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
モニタリング going sleep
-
CPU交換後反応が遅くなりました。
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
windowsが勝手に再起動します(B...
-
メモリを交換していたらPCの電...
-
DELL カバーを外しホコリを取っ...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
モニタリング going sleep
-
メモリー
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
PCを起動するとthe amount of...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
突如としてPCが起動しなくなり...
-
赤い点滅とビープ音
-
Memtest86でチェックするとエラ...
-
シャットダウンしない 昨夜から...
-
メモリー増設後、ディスプレイ...
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
ブルースクリーンの原因
-
メモリを2本挿すとエラーとなる
-
ガレリアPC 画面応答なし 電源...
-
メモリエラーについて
おすすめ情報
タスクマネージャーでみてるんでがねぇ
分かりにくいですが右上には4GB DDR3
ハードウェア予約済み2.0GB
コミット済み3.7GB/4.9GB
左上CPU下には1.0/2.0GB (50%)
と書いてあります
写真は画質制限です
物理メモリ4GB <使用可能1.0/2.0>
TX150 S7 サーバーです
win10 64bit
xeon X3460 内臓グラフィックは無し リンフィールド(Lynnfield)
メモリ4GB 左上CPUグラフ下1.0/2.0GB ???
GPU GTX550Ti 共有GPUメモリー 26/1020MB
こんな感じです、よろしくお願いします。
ハードウェア予約で2.0GB取られてる見たいです
POST、時の表示は2048system ram passedと表示されてました
何でもいいので回答お願いします
何かPOSTしなくなりました
ハードディスク読み込みランプが3秒点灯した後、全く読み込みません