
Ubuntu18.04とWin7のデュアルブートのPCです
UbuntuからWindowsのパーティションにアクセスするため
/home/windowsに Windowsのパーティションをマウントし、
/home/xxx/デスクトップに、Win7のデスクトップのシンボリックリンク winC を作っています。
読み書きできて便利なのですが、
WindowsパーティションにUbuntuのファイルを
GUIのマウス操作でコピー
すると、タイムスタンプ、正確にはmtime(更新日時) がコピーした時刻になってしまうことに気が付きました。逆にUbuntuにWindowsパーティションのファイルをコピーした場合には、保存されてます。
質問その1:GUI操作で、「タイムスタンプを保持したコピー」の設定などありましたら教えてください。
VirtualBoxのゲストPCで 共有フォルダとして /home/xxx/デスクトップ を指定した場合、ゲストPCのローカルファイルを、
Ubuntuのデスクトップにコピーする場合はタイムスタンプが保持されますが、
Windowsのデスクトップにコピーする場合はタイムスタンプが保持されません。
なお、共有フォルダとして、 /home/windows/(Windowsでのデスクトップ) を指定した場合でもタイムスタンプは保持されません。
質問その2:ゲストPCのファイルをWindowsのデスクトップにタイムスタンプを保持してコピーする方法、教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
robocopy (robocopy コマンドでは ファイルのコピーはデフォルト設定でタイムスタンプを含む)を GUI 化した richcopyというソフトがありますが、 VirtualBoxで使用できるかどうかわかりません。
http://var.blog.jp/archives/50075787.html
回答ありがとうございます
> GUI 化した richcopyというソフトがあります
質問その2に対する回答ですね
ゲストPCにインストールして、さっそく実行してみました。
が、残念ながら、タイムスタンプ付きのコピーどころが、コピーすらしてくれませんでした。
別の方法などありましたら、引き続きご回答、よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト Windowsのフリーソフト「拡張コピー」のタイムスタンプ関係の仕様は、タイムゾーンを反映しますか? 2 2022/06/21 02:58
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Windows 7 ショートカットキー 応用編 どういうの主に使いますか? 2 2022/12/28 23:46
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- セキュリティホール・脆弱性 デスクトップファイル同期解除 2 2022/12/22 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
ファイルの一括コピーについて
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
Office関連?で知らぬ間...
-
マックのパブリックフォルダに...
-
古いPCのスクリーンセーバを...
-
ファイルコピーのレジュームソフト
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
Onedriveについて
-
EBCDICを変換したい
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
jwCADでの保存方法について
-
拡張子『pac』について
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
ドキュワークス上で切りとって...
-
拡張子「.rep」と言うファイル...
-
イラレのファイル名変更について
-
メールに添付するファイル名の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
rsyncのエラー
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイルの一括コピーについて
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
オーディオCDからコピーするには
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
フォルダー内リストのプリント
-
ファイルのロックが外れない
-
LAN越しのファイルコピーが遅い
-
Windows95/98の起動ディスクで...
-
Ubuntu18.04からNTFSパーティシ...
-
外付けのHDDにiTuneフォルダを...
-
ToastでDVDのコピーができない
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
OS(C)から移動しても良いファイ...
-
iTune9.0からiTunes9.0.3へ・・
-
フォルダコピーのタイムスタン...
おすすめ情報