No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、電車運転士をしております。
基本的な構造や、やっている事は一緒です。
ただ、
⚪ブレーキシュー(制輪子)が鋳鉄であったり、低温でも利くように特殊な合成樹脂素材のを使用している。
⚪床下機器に雪が入り込むと故障の原因になるので、入り込まないようにシーリングをしている。
⚪線路の除雪。都市圏では列車がどんどん来るので、除雪している暇がない。
⚪そもそも輸送密度が違う。
雪国の列車でも降雪時は電車が停まらないのですが、遠目のブレーキで掛けてもダイヤに収まります。
しかし都市圏では輸送力が必要なので、強いブレーキを使ってブレーキ時分を詰めてダイヤを立てています。
ダイヤに収まらないので、電車が遅れる(ダイヤ乱れ)。
融雪器自体は温暖な土地の鉄道でも使用しているので、どちらも違いはありません。
また、降雪時に、軽く車輪にブレーキを当てることで雪が入り込まなくする“耐雪ブレーキ”は、都市圏の車両にも付いているので、どちらも違いはありません。
制輪子やダイヤの面での違いなので、素人の方が分からないのは道理です。
No.10
- 回答日時:
積雪が多い時は停まりますよ。
すでに出ていますが、スノープラウをつけているので10cm程度なら問題なく運転できます。それでも大雪だと除雪車や除雪機械(貨車移動車に大型のスノープラウをつけた車両)で除雪するまでは運休です。最近は大型のラッセル車やロータリー車の除籍が続いていますから、今後は大雪が降ると厳しいかも。
国鉄時代ですが、道東の鉄道が豪雪で1週間くらい全滅したことがあります。偶々、北海道ワイド周遊券で旅行していましたが窓口で道東に行きたい旨を告げたら有効期間を1週間延長してくれました。
なお、関東などで雪で遅延するのは積雪量ではなく、ポイント(転轍機)に着雪凍結して切り替えできなくなるからです。寒地ではそういうポイントには電熱が設置されています。暖地だと、雪が予想される場合は、ポイントにカンテラを設置して炎で温めます。
なお、札幌の地下鉄は地上区間をすべてシェルターで覆っているので雪には無敵です。
No.9
- 回答日時:
あとは止まったとしてもそれほどニュースにはならないから
現地の人以外には伝わりにくい、ってこともあるかも。
全国ニュース枠でも首都圏ローカルな内容で放送してる局が
ほとんどなので。
No.8
- 回答日時:
車両そのものはほとんど変わりありません。
列車の本数、乗客数が少ないからです。
多い所でも10分から15分に1本程度ある程度遅れても次の電車には影響なし、1本運休になっても駅で滞る乗客も大していないので問題にならない。
山手線で10分から15分に1本にしたら運転そのものは可能だが各駅で滞る乗客で大混乱になってけが人や死者が出る可能性があるので全面運休にする。
雪国でも止まるときは止まるがなかなかニュースにはならない。
https://www.sankei.com/affairs/news/180112/afr18 …
No.7
- 回答日時:
車両側の対策で素人でも見分けが付くのは、雪切り室ですね。
https://ameblo.jp/aru-king/entry-11784560296.html
https://news.mynavi.jp/article/trivia-305/
No.5
- 回答日時:
雪国ではラッセル車やロータリー車など積雪対策用の車両が電車の運行に支障が出ない様に活動しますし、電車や気動車の前面には
雪をかき分けるスカートが取り付けられてあったりしますから、それでなるべく運休にならない様にしています。
と言っても、自然が相手なので吹雪などによって吹き溜まりが出来たり、一晩で相当量積もってしまえば遅れが生じたり運休には
なりますがね。
No.4
- 回答日時:
>何かしらの構造の違いがあるはずなのですが
無いですよ
ポイントが止まらないように凍結防止の装置をつけていたり(東京でもついてますけど)
除雪車が走っていたり、人力除雪してたり
根本的に対策の力の入れ方が違います
でも都心で雪の時に電車が遅れたりする主な原因は人です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アウトドア) アイスバーンになっている駐車場でスリップを防止する方法 1 2023/01/03 02:41
- オリンピック・パラリンピック スケートリンク(、カーリングコート含む) が多い地域は北海道ですがなぜ北海道なんですか? 室内競技っ 3 2022/05/02 08:27
- スピードスケート・フィギュアスケート スケートリンク(、カーリングコート含む) が多い地域は北海道ですがなぜ北海道なんですか? 室内競技っ 3 2022/05/02 08:43
- 軍事学 米国海兵隊や陸自の水陸機動団は雪原つまり雪の積もる地域でその能力を発揮できますか? 例:北海道奪還等 4 2022/03/26 01:46
- 宇宙科学・天文学・天気 北海道は何で雪で休校にならないんですか? 9 2023/08/24 08:49
- 宇宙科学・天文学・天気 北陸地方と都心の降雪 4 2023/01/27 14:44
- 北海道 【北海道民、東北県民に質問です】今日、大寒気で鉄骨の橋の道路が凍結して全面通行止めになり 5 2023/01/28 14:17
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- その他(災害) 岡山県北部津山では雪が40センチ降ってまだ解けてません 雪かきしてます 皆さんのところは、どうですか 2 2023/01/25 11:55
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
川越について教えてください
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
常磐線ボックス席を教えてください
-
某乗り換えアプリが信じられな...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
中央本線のトイレと座席について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車の中で泥酔した乗客が嘔吐...
-
バスって500円玉両替せずにその...
おすすめ情報
雪国の電車が止まらないのは、何かしらの構造の違いがあるはずなのですが、素人には見分けがつきません。
どこがどう違うのか、知りたいです。