重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPhoneの画面をテレビで映すって
パソコンのモニターみたいにデバイスとして使えるってコトですか?(HDMIにつないでブルートゥースで繋ぐのありますよね?)

特定のアプリのストリーミングを単にテレビにつけた機器にブルートゥースで反映させてるのでしょうか?
(制限ある?)

それともモニターとしてデスクトップというかiOSのホーム画面も映し出せるのですか?(iPhoneの操作はテレビでモニター出来るんですか?)

詳しい方
原理や仕組みを教えてもらえないでしょうか

よろしくお願いいたします。

できたらおススメデバイスあったらお願いします。

A 回答 (4件)

でしたら、テレビがソニーやパナソニックなど


dTVやYouTubeに標準で対応しているのもありますので、
その場合アプリが入っておりそのまま観られます。
操作はリモコンかスマホから映像転送出来ます。

非対応であればパナソニックのブルーレイレコーダーが対応していますので、
そちらを買ってつけるのが楽です。
dTV対応の安い奴が欲しいと言えば店員持ってきてくれると思います(4〜6万円)

極力安く済ませるならAmazonFire TVですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご丁寧に対応していただきありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2019/05/25 09:02

スマホを使わなくても、インターネット接続できるTVなら、YUtube見れますけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

OSやブラウザはどうすればいいのですか?

何も知らなくて聞いてばかりですいません。

例えばネットで調べるときの検索ワードご紹介いただけないでしょうか?

お願いします。

お礼日時:2019/05/25 06:55

HDMIで繋げるタイプはそうですが、


iPhoneの性能上、画質を一度下げてから転送、拡大表示することになるので
画質はやや落ちるのと有料動画や地デジなど著作権保護されているものは映りません。

Bluetoothは画像や動画などテレビに機能があれば使えるだけです。
iPhoneの画面を写す感じてはないです。

モニターみたいに使えるのはXPERIA1とか新しいスマホくらいですね。
動画やアプリはもちろんゲームなんかも出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

具体的には妻がdtvの動画を目が疲れて頭痛くなるまで見てるから

テレビ画面で見れたらいいなって

あとはYouTubeですかね(^ ^;)

この考えおススメではないですか?

お礼日時:2019/05/25 00:20

テレビは飽くまでテレビでデバイスとして使える訳では無く単に画像が


映せるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます

お礼日時:2019/05/25 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!