
下記のWeb画面の自動更新のON、OFFをトグル式に切り替える方法をtodo36さんに教えて頂きました。(ありがとうございます)
webBrowser1.Document.GetElementById("ModeSwitch").InvokeMember("click");
https://qcs118.qhit.net/livestar/w3/ed45ff5c0d08 …
次は、現在、ONとOFFのどちらが選択されているのか?把握するにはどのようにすれば宜しいのでしょうか?
GetElementById("ModeSwitch")で取得したElemntオブジェクトをローカル変数で見ても一向に解りません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ご使用の言語がわからないので、表示内容の仕組みだけの回答です。
id="ModeSwitch"の要素はspan要素で、表示用の文字列はなく、見えているのは背景画像に設定されている画像です。
要素をクリックすると、背景画像がoff.gifとon.jifにトグルで入れ替わる仕組みになっています。
背景のCSSは事前に両方とも定義してありますが、クラス設定の状態によって適用される背景画像が変わるようになっているようです。
OFFの(デフォルト)場合は
.mode-switch-button { background-image:url( ~~
ONの場合は
.mode-auto .mode-switch-button { background-image:url( ~~
が適用されるようになっています。
当該要素の先祖要素に「mode-auto」クラスが設定されているはずですが、探してみるとbody要素のクラス設定が
「mode-manual」と「mode-auto」に切り替えられているようです。
>ONとOFFのどちらが選択されているのか?把握するにはどのようにすれば宜しいのでしょうか?
上記から、body要素のクラスリストでどちらが設定されているかをチェックすればわかると思います。
早速のご指導ありがとうございます。
言語は、VB.netです。
WindowsフォームのWebBrowserにWeb画面を表示して自動更新の選択状態で制御を切り替えようとしていました。
ご指導頂いた内容で、次のコードで切り替え制御が可能になりました。
If DirectCast(WebBrowser1.Document.Body.DomElement, mshtml.HTMLBodyClass).outerHTML.Contains("mode-auto") Then
Label1.Text = "AUTO"
Else
Label1.Text = "MANUAL"
End If
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MFCを使って、ひとつのkey(CStr...
-
「Cancel = True」とはどういう...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
Youtubeのバグ
-
マイページはどこを開くの
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
小さな表示窓の呼び方は
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
パソコンを起動させたら文字の...
-
スライドショーを全画面でなく...
-
サブウィンドウを常に最前面に...
-
5ちゃんねる
-
Outlookのエラー表示について
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
別フォームから戻ったときのイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VBA/HTML】特定のタグ要素に...
-
JavaScriptでクリップボードの...
-
ajax
-
JQuery、セレクトボックスをル...
-
モーダルウィンドウにおける処...
-
PL/Iについて、教えてください。
-
エクセルでタグの内容が取得で...
-
スプレッドシートのチェックボ...
-
bxSliderで動画をスライドごと...
-
VC++のデバッガでvectorの要素...
-
WebサイトのHTMLオブジェクトの...
-
(VBS) テキストファイル読込で...
-
lispについて質問です
-
ajaxで追加したdom要素にscript...
-
MFCを使って、ひとつのkey(CStr...
-
フォームで入力時自動で次の項...
-
[C++] vector<string> の各要素...
-
VBAでセル参照して要素の順番を...
-
離れている文字の色だけ同時に...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
おすすめ情報