重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VBAでHTMLを取得した後の、
要素をクリックする方法について質問します。

下記のコードがあります。

Dim crickDiary As IHTMLElement
Set crickDiary = diary(0) 'コレクションの1番目の要素を取得
crickDiary.Click

2行目の「diary(0)」の部分で、
"diary"というクラス名が入っている複数の要素から、
「1番目の要素をクリック」するように記述しています。

これを、セルの値を参照してクリックする要素の順番を可変させたいのです。

イメージとしては、
diary(Range("A1"))といったかんじです。

ワークシートのセルA1を参照(代入)するには、
どのように記述すればよいでしょうか。

恐れ入りますが、どなたかお分かりの方がおられましたら、
ご教授いただけましたら幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

>イメージとしては、diary(Range("A1"))といったかんじです。


エラー処理など必要になるかも知れませんが、
良いと思います、ステップインなどで確認してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/20 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!