アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳年下の彼と2年ちょっと付き合っています。
去年、彼と同棲の話をしていて、私も同棲したかったので部屋を一緒に探し、家賃8万+駐車場1万弱のところを借りました。しかし、親と話していくうちに、同棲に反対され、ネットとかでもあまりいい噂がなかったため、同棲に前向きになれず、結局、半同棲という形をとり今まで来ました。

彼は貯金をはたいて初期費用や家具を購入し、
公務員のためボーナスは良いのですが、
手取りが20万いかなかったり、奨学金もあったりなど、無駄遣いはしていないのに家賃や光熱費などでほとんど毎月残りません。

半同棲のためお金を出す代わりに、2人分として私が出し毎月4万貯めているのですが、なかなか貯まらなくて困っています。
そもそも私が同棲をしなかったのが悪いですよね、、?お金を貯金するにはこれからどうするのがいいと思いますか?

うまく伝わらなかったらすみません。。

質問者からの補足コメント

  • 貯蓄について困っています。
    ご回答者様の言う通り、同棲したいと話していた時は軽い気持ちで"ごっこ"という言葉に近かったと思います。今、本気で結婚を考えた時にかなりのお金が必要なことが分かり後悔しています。
    今どうするのが良いのか、どうしたらお金が貯まるのか困っています。私がもっと出すべきなのでしょうか、、

      補足日時:2019/06/07 12:12

A 回答 (14件中1~10件)

>そもそも私が同棲をしなかったのが悪いですよね、、?お金を貯金するにはこれからどうするのがいいと思いますか?


「毎月4万貯めているのですが、なかなか貯まらなくて困っています」と書いてありますが、「毎月4万円貯めている」という話しが嘘で無い場合は、年間48万円ずつ貯まっているはずです。
そもそも、結婚と結婚式には大きな費用は必要ありません。
役所や役場に婚姻届を出せば、結婚は成立です。
結婚式を行うなら、教会や神社・寺などで「拝んで貰うだけ」です。

披露宴を行う場合は、その規模などによりそれなりの費用はかかるでしょう。
    • good
    • 0

結婚式をしたい人が必要なお金を出しましょう


相手はしたくないのです
どうしてためるかって
使わなきゃいいんですよ
100万のおしきが一年後したかったら
8万づつためて残ったお金で暮らしましょう
    • good
    • 0

いずれは其処にご結婚して住まわれるのでしょ?


同棲しなくて良かったですよ。
もっとお金掛ってしまいますから。
無駄使いしていなきゃ 仕方ないんです。
二人で暮らすようになると本当にもっとお金はかかります。
それを実感できたのだから
今後は家計簿のようなものをつけて無駄をなくし
予行練習してください。
彼には必要分プラス多少の小遣いを書き出してもらい検討してみましょう。
公務員ならボーナスはきっちりでるのでその分を貯金に廻し
主様のほうも必要経費や諸々も書き出して検討してみる事で解決できると思います。
一緒に暮らす為の家賃や家具一式は彼が購入したのだから
結婚後の生活はそれでできますものね。
結婚後のそういう部分での出費はないのですから。
私が出すべきかどうかに関しては
私がという考え方を捨てるべきです。
結婚する前提ですので彼のお金も主様のお金も二人のお金として捕らえるべきだと思います。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます


他者のお礼で貴女の手取りが25万だとありましたが
実家暮らしなら月10万は可能でしょう
彼にそれ以上の負担をかけたんですから
25万で4万なんてふざけています
最低10万ですよ
車を手放す話するなら貴女は最低10万の貯金
彼が家を借りる以前の貯金は貴女のもの
それ以降の貯金は別れる時にははんぶん渡しましょうね
別れなくても
普通なら個人資産ですが
貴女の場合は共有財産と考えましょう
貴女が望む結婚がしたいなら月15万目安に頑張りましょう
それだけのこと彼にさせているんですから
    • good
    • 2

>自分は1人でコツコツと貯めていて最低でした


なんだ、ちゃんと貯めているじゃないですか。二人合わせての貯金が月4万円しか無いのかと思いましたよ。
このまま質問者様が貯金を持ち逃げするとか、結婚費用としてその月4万円しか負担せず更に彼に払わせるつもりなら最低ですが、そうじゃないわけでしょ?

共働き夫婦で、日々の生活は夫の稼ぎで、妻の稼ぎは全額貯金としているカップルは多いですよ。婚姻関係中に稼いだお金は、妻名義の預金だろうと夫婦の共有財産で、仮に離婚したら財産分与の対象になるので、そのような分担をしても法的に守られているのです。
だから、未婚を理由に質問者様が自分の預金だからと言って持ち逃げするなら最低ですが、単純に婚姻前から前記のような役割分担をしていたと考え、今後の結婚生活に生かすなら、それはそれで良いと私は思います。

ただし。
未来ある二人にアドバイスするとすれば、やはり家賃と車は考えた方が良いです。
一般的に貯蓄まで考慮した場合の適正家賃は、手取りの3分の1とされています。質問者様カップルが、前記のとおり彼の手取りで生活しようと考えた場合、現在の家賃は彼の手取りの2分の1ですから、どう考えても分不相応です。
そのため、“私がもっと出すべき”になってしまい、質問者様の収入を全額貯金するのは難しくなるでしょう。
その辺りは、やはり彼ときちんと話し合うべきだと思います。

それから、結婚費用についてですが、質問者様カップルの場合はすでに新居が用意されているわけですから、その点では一から用意しなければならないカップルよりマシです(家を借り直すなら別ですが)。
とすると、次に考えなくてはならないことは結婚式、結婚指輪、新婚旅行です。

はっきり申し上げますが、無い袖は触れません。
身の丈にあったものをするしかありません(現に身の丈にあっていない家の維持費で嫌と言うほど理解されていることでしょう)。
お祝儀を当てにすることなく、出来る範囲で彼と相談してみてください。

彼としては婚約指輪を用意してプロポーズしたいとの考えがあるかもしれないし、男のプライドもあると思いますが、質問者様カップルの場合は、彼の貯金に相当するものを質問者様がまとめて蓄えているわけですから、その辺りはうまく彼に話した方が良いかもしれません。

とりあえず、早いうちに結婚を確定して、親にきちんと挨拶して、一緒に暮らしたらどうですか?
お金のことは二人で相談しながら頑張って下さい。
    • good
    • 0

補足の追加もないし、お礼もないので結局あなたの収入がどれくらいあるかが分からない。



現状彼は貯金から家具などを買って、家賃から光熱費から食費も払ってるのかも分からないけど、あなたとの同棲が決まってからそれらをずっと払い続けてるんでしょ?
毎月4万はあなたが貯金してるとはいえ、彼の負担が大き過ぎませんか。

貯金よりもまずは中途半端な半同棲などいう状態を何とかした方が良い気がしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、私は月25万くらいです。そうですよね、皆さまのご回答で私がどれだけ彼に負担をかけていたか知ることが出来ました。現状を変えるべく彼と話し合いたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/09 07:55

貯金の質問しているのに


なぜ
貴女の収支が書かれていないの?
それがないとまともに回答もできないよ
彼はすでに身の丈にあっていない生活をしているので難しいでしょうね
家を維持してできることって
車を手放す
年間かなり浮くと思いますよ
しかし
あれもこれもと言いながら計画性が全くない
行き当たりばったりな二人が結婚して
生活できるんでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車はやっぱり大きいですよね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 07:55

同棲を反対されたときに、結婚してしまえば良かったのに。

二人で暮らせば共通費用分貯蓄に回せるし、今頃結婚式費用くらい貯まっていたかもしれませんね。
だからこその“そもそも私が同棲をしなかったのが悪いですよね”発言ですよね。

でもねぇ、それも甘いですよ。
同棲したからってお金が貯まるわけではありません。
親を説得することもせず、かといって結婚もせず、なのに借りた家はそのまま彼に住まわせる。キャンセルするとか考えなかったのですか?

失礼ですが、お二人揃ってお金に対する考えが甘く、貯金が下手なんだという印象です。
実家暮らしなら確実に、独り暮らしでも独身時代年間100万円は貯められますよ。
質問者様の収入がいくらか分かりませんが、どうして月4万円しか貯めていないのですか?家賃の半額相当?いやいや、そんなの関係なく彼が月々の支払いがきついって言うなら、その分質問者様がもっと貯金しなくちゃ。

>私がもっと出すべきなのでしょうか
って、他人事過ぎませんか?結婚したいんですよね?

本気でお金を貯めたいと言うなら、まずは、現在の2人の収入及び支出額を把握し無駄遣い及び節約できる項目を洗い出してください。
次にいつまでにいくら必要なのかを算出し、割り返したとき月いくら貯金しなければならないのかを求めます。
無駄遣いをせず節約で目標貯金額が達成できない場合は、固定費を見直します。
それは家賃だったり、車を手放したり、意外と見逃している通信料だったり。
結婚するなら、共働きで稼いだお金は夫婦の共有財産です。遊びで別れるつもりならともかく、添い遂げるつもりなら“私が出さなきゃいけないのか?”なんて考えは捨ててください。
て言うか、質問者様が出せば丸く収まるならそれでも良いでしょう。何が不満なの?
二人で住む“はず”の家の初期費用や家具家電費用を彼に出させておいて、彼の貯金がなくなったなんて当たり前の事を質問者様が嘆くのはおかしな話です。
利息がもったいないからって彼の奨学金払って結婚する女性だっていますよ?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

vnad6様のおっしゃる通りだと思いました。私は共有財産の意識がなかったからこんなことで悩んでたのだと思いました。彼には出させといて、自分は1人でコツコツと貯めていて最低でした。確かに私のせいもあって彼の貯金がなくなったのは事実です。考えを改めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 07:52

なんかひどい話ですね。


同棲する気で、高い出費させたあげく、親の反対でできないって。
親が反対するくらいでやめるなら、さきに親の承諾とるでしょうよ。
彼は、若くてまだ収入も少ないに、家の費用で毎月10万弱(普通一人住まいなら4~7万程度でしょ)出費、女が一緒に住むというので買ったであろう家具家電の費用も出費、可哀想で涙が出ますよ。
あなた、いくら出費したんですか?
私の家じゃないからって、彼に出させたの?
4万貯金してるって、それは当たり前。(その貯金は、あなたのモノなんでしょ)
彼の家の出費に対してだしているのか?ってことです。
2歳も年上なのに??

あ、自分は結婚前の同棲反対派はんで、私が親なら反対しますよ。
一緒に住むなら結婚してからにしろっていいます。
(結婚という制度に反対して、生涯事実婚を選ぶというならそれはそれでご自由に。
自分が反対するのは、お試し同棲ってやつです。)

ただ、双方一人暮らししていて、一緒に暮らした方が経済的にもいいというなら、先に同棲するのもありかなと思います。
けど、片方が実家住まいや寮生活で、家や水道光熱費に出費していないなら、今までに貯金できていない人が、同棲なんてしたらますますできなくなりますよ。
というか、異性に限らず「交際」すると、お金はなかなか貯まりませんね。
デートの食事代や交通費、同棲となると生活費がかかります。
貯金は給料からの天引きで貯めるとしないと、相当な高給取りでないと毎月ギリギリです。
実家住まいをしているかどうかで、5~10万ちがいがでますからね。
質問者さん、同棲しなかったことで、実家住まいを継続しているのですよね?
なのに、なぜ貯金が貯まらないのですか?
その状態で、同棲していたら いくら家計に対し、出費していました?

彼の収入のことしか書いていませんが、あなたの収入は?
彼より2歳も上で、同棲だの結婚だの、ましてや結婚式までしたがっているのですから、当然彼より稼いでいますよね?

結婚したいのであれば、さっさと結婚すればいいのです。
結婚式は、自分たちでできる範囲ですればいい。
何百万もかける豪華披露宴は無理ですが、挙式と家族の食事会なら百万もあればできますよ。
御祝儀も多少はもらえるでしょうし。

彼に出費させている以上、さっさとすることです。

もしも、結婚しない・・・のであれば、彼に慰謝料払ってくださいね。
少なくとも、あなたがしている貯金ぐらい 彼に差し出してください。
あなたの趣味で購入した家具家電も引き取ってください。
彼が、別の彼女ができたとき その家具ジャマですから。

そんなことになりたくないでしょ?
お金つかう前ならね、よかったのですが。
もう出費してしまっています。
それを生きたお金にするには、ちゃんと結婚して、生活していけばいいのです。
そんなに難しいことじゃないですよ。
豪華な結婚式と新婚旅行をあきらめればできます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

年下ですが勤務年数は同じです。私は私で貯金をし、2人分として4万貯めていましたがその考えが違ったのかもしれません。また2人で話し合いたいと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/09 07:47

生活するという事はそれだけ大変なこと。


自立していて貯金をするというのもほんとに大変なこと。
相当切り詰めた生活をしないと貯金なんてできません。

正直、お金を貯めたいのなら実家に帰るです。
または彼が実家が遠いのなら、引っ越す。
これから年単位で貯金を考えているのなら初期費用がかかったとしても8万×12=96万
をどうとるかです。

1万でも2万でもやすければ×12ですからね。

にしても、ちょっと考えが甘過ぎた為の出費ですね。
同棲についてももっと慎重に考えて家を借りるべきだったでしょう。

といっても起きてしまった事。
これからどうするかですよね。

あとは、固定でかかる月々の費用はしょうがないとしてそれ以外にかかっている費用の見直しを徹底的にする。
引き落としの出来ない口座を作る。
生活を切り詰めるですね。

どちらにしてもいまのままでは、なかなかお金はたまりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支出の見直しをしたいと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/09 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!