アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母のドコモガラケー(らくらく)
(通話発信/着電/充電/万歩計ぐらいの最低利用しかわかっていません。電話帳は見ることはできますが、登録すらできません。まあ、覚える気も無いようですし、記憶力も低下気味なので・・・。最初に通話発信の方法は、Wordでマニュアルを作ってあげましたので、それで暗記したのか、電話帳からの通話発信は出来ます。不在履歴とかはよくわかっていない。メールは出来ない)

充電は、専用の充電台に乗せて週1ぐらいで充電しているようですが、
やはり、長電話時にバッテリーが切れちゃって、すぐに利用できない不便な事があるようです。
また、そのまま電源が落ちても充電はするけど、電源OFFのままになっちゃていて気づいていません・・・
そこで、
通話時にも電源が落ちないように、
中古の充電アダプターを渡し(数十分以上の長電話時に)充電しながら通話する方法を教えて、理解は出来たようですが、アダプターの抜き方(両脇を摘んでから抜く、ストッパー)を忘れて、電気コンセントのようにアダプターの根本を引っ張って無理やり抜こうとしますw
このままだと、アダプターやガラケーの根本が壊れそうです・・・

また、自分も以前に充電アダプターが繋がっている事を忘れて、着電で電話を取ろうと持ち上げた時に、アダプターが紐になって、持ち上げた電話を落とした事があります。
ストッパーが無ければ、外れてくれて落とさなかったかもしれません。

このアダプターの両脇のストッパー部に細工をすれば抜き差しが簡単になるとは思うのですが、簡単に抜け過ぎるようになったり、完全に不良品になってしまっては元も子もありませんので、失敗はしたくはありません・・・
■質問:
充電アダプターの両脇のツマミの部分などを細工して、ツマミ無しで刺し抜きできるよう細工できるでしょうか?
やった事ある人は、その細工の方法をご教示ください。

A 回答 (5件)

使い方としては専用クレードルで毎日充電(在宅時に常時充電)で運用することです。

そしてバッテリーの劣化は避けられませんから、劣化時には新品に交換してもらうことです。これなら数十分電話しても電源断にはなりません。
どうしても「アダプターの両脇のストッパー部に細工」でというなら、ストッパー押し込み部分を糸のようなもので縛り付けておくことでしょう。それで通話中に抜けてしまい困るというなら、これはどうにもならないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツマミ部を固定してみて、大丈夫そうなら瞬間接着剤で固定しちゃおうと思っております。

お礼日時:2019/06/13 23:55

そもそもFOMAケータイはオワコンですし



充電端子は外れ難いよう設計されてますから

質問者さんの考えるようなモノは実在しません

解決策としては ドコモ ケータイ(spモード)

俗称 ガラホに機種変更するのが正解です

ガラホ なら充電端子がMicroUSB-B端子になるので

https://www.amazon.co.jp/dp/B07CSHQ8S1/

こういった製品を使えば解決可能です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ガラケーでネット利用していたのなら使えなくなってオワコンですが、
老人が通話だけを使う分にはオワコンではありませんw 停波までまだ何年か使えます。

お礼日時:2019/06/13 23:55

FOMA端子は、引っかけるようになっていますから、引っかける部分だけをとると、すぽってぬけますね。


バネの力をもっと弱くして、突っ張りの高さをもっと低くすれば、若干ひっかかる程度で取りやすいかもしれない。

ガラホだと、microUSBになっていますから、それなら、そのまま引っこ抜けばよいってことになりますね。

ただ、今のものだと改造するのも大変。
そして、microUSBからFOMA端子に変換するものもありますけども、それをつけた状態だと、卓上ホルダーに取付が出来ない。
だから、FOMA端子のところに、両端に矢印をつけて押すって記載して、シールを貼るのが一番手っ取り早いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガラホではなくFOMAガラケーです。TYPE-Bなら小さいし上下わかりにくいので老人だと挿すだけで苦労するでしょうねw

FOMA端子も表裏あるので、表側に白いテープを貼って差し込む側がわかるように赤マジックで「↑」を書いておきましたが、
つまむ事がわかるように「←→」を書いた方がよかったですねw

FOMA端子のイヤホンはストッパーが無いのですが意外とキツくて、充電アダプターだけ何故に簡易式ではないあえてストッパー式にしたのか疑問です・・・ ストッパーが壊れて挿し抜きし難くくなったアダプターもありました。
工夫して細工してみようと思います。

お礼日時:2019/06/10 23:13

祖母さんが、充電しないってのは、あまり考えられませんが?






>充電アダプターの両脇のツマミの部分などを細工して、ツマミ無しで刺し抜きできるよう細工できるでしょうか?

できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週1ぐらいで、気づいた頃には充電しているようです。
数日後(5~7日目など)にはバッテリーが半分ぐらい減りますよね。その状態で長電話の通話中にバッテリーが無くなって切れる事があるので、(置台/クルードルでは通話は無理なので)アダプターを接続しながら通話させたいのです。

よろしければ、どのように細工したのか(要点や注意点)ご教示ください。

お礼日時:2019/06/10 18:58

その機種専用のクレードルが出てるはずです、それを探しましょう



いちいち、蓋を開けてアダプターを差し込まなくても、携帯電話を乗せることで充電ができる台です。


らくらくホンの型番は判りますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/ …


>やはり、長電話時にバッテリーが切れちゃって、すぐに利用できない不便な事があるようです。

ん?
どの、らくらくホンでしょうか?
携帯電話のらくらくホンなら(最近はスマホのらくらくホンもあるので)通話は、100時間以上できるものが、ほとんどですよ
4日間連続で電話してるのですか?



毎日、寝る時は充電台に載せてね
で、解決すると思いますよ (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主題の通り、FOMAです。FOMAのアダプターは同じ仕様です。
クルードル(置台)を付けたまま通話はできませんので・・・

例えば、今日バテリーのメモリが減っていて充電しようと思って、その時に長電話になればば、長時間長電話ができませんよね・・・切れちゃいます。
その長電話中に「充電アダプターを繋げば」そのまま長電話できるから、その目的です。

お礼日時:2019/06/10 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!