重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドコモのガラホで、モバイルsuicaを使用しています。
新たにfelica内蔵のスマホを買う予定です。
ガラホとスマホで、モバイルsuicaを共用できますか。
教えてください。

A 回答 (6件)

別々であれば使えなくはないですが、チャージ残高を共有する事は出来ません。


ガラホのモバイルSuicaは近々サービスを終了する為、例えスマホとガラホの二台持ちであってもモバイルSuicaはスマホへ切り替え(手続き上は「機種変更」)した方が無難です。
    • good
    • 1

共有は出来ません。

新にモバイルSuicaなりを契約して発行することになります。
同じクレジットカードだと複数に登録出来なかったはずです。

Apple PayのSuicaですと、Apple PayのSuicaには移動出来ても、AndroidなりフィーチャーフォンのモバイルSuicaには出来ません。解約する必要があります。
フィーチャーフォンやAndroidのモバイルSuicaから、Apple PayのSuicaには出来ます。 なお、フィーチャーフォンでのサービスは、2020年2月25日または2020年12月22日でサービス終了予定です。詳しくは、JRにお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0

共用はできませんし、買う予定のスマホがiPhoneだと、一旦入れたモバイルSuicaは移行不可能です。


iPhoneの場合、使い続けるか解約しか選択肢が無く機種変更での移行は出来ません。
    • good
    • 0

ガラホとスマホで、それぞれSuicaを使うことはできます。



ガラホのSuicaとスマホのSuicaの残高は独立しています。残高を共有することはできません。
基本的な仕組みとして、Suicaの残高はSuica自体に記録されています。カードタイプであればカード自体、モバイルSuicaであればスマホ(もしくはガラケー)自体に記録されています。どこかのサーバーに記録されているのではないのです。このため、全てのSuicaの残高は独立しています。
定期券やSuicaグリーン券、モバイルSuica特急券などに関しても、それぞれのSuicaで独立したものになります。共有はできません。

ガラホのSuicaとスマホのSuicaで得たJREポイントを共有することはできます。

一枚のクレジットカードをガラホのSuicaとスマホのSuicaの両方に登録する事はできません。スマホでもモバイルSuicaを使いたいのであれば、二枚目のクレジットカードが必要になります。
    • good
    • 0

共用はできませんが、使うたびに機種変更手続きの操作をすれば実質共用可能です。

    • good
    • 0

同じSuicaは使えません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!