アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那の祖母が亡くなった場合の香典

義母から義祖母が危ないと連絡がありました。
地元が1時間半ほどの場所にあり、旦那だけ地元の義祖母のとこへ今向かっています。
もし、義祖母が亡くなった場合(不謹慎ですが)、私もお葬式に出るため地元へ向かおうと思っています。
その場合、香典はどうしたらいいのでしょうか?

①今日、義祖母が何もなければ旦那は家に帰ってきます。
後日亡くなった場合、その時は、香典は旦那の名前で3万円包んだのでいいのでしょうか?
②今日亡くなった場合、旦那は帰ってこず、そのまま地元にいます。私だけが地元へ向かう場合、香典の名前と金額はどうしたらいいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

他に亡くなった方のお孫さんはいますか?


孫一同としてお花か何かを祭壇に飾られる場合は
その金額も上乗せになります。
葬儀屋の価格を参考に選べばよいですが
全ては同じ立場の人達と相談するか
親の意向を受けて考えられてゆくと思います。
祖母と親が同居かどうかにも違いが出ていると思いますので
親たちが相談して決定されることが多いと思います。
お身内のお義理だけは
その都度変わってきますので
こころのご準備は必要ですが
全ては親の考え方で良いと思いますので
必ずご相談されてみてください。
    • good
    • 0

義母、義父(以後お父さん家族)は、義祖母家庭の長男夫婦で、跡取りですか?


さらには、旦那さんはお父さん家族の長男、跡取りですか?
両方とも跡取りなら、葬式には顔を出して葬式を執り行うだけで、香典はいただく側です。
質問主様の実父家族は、香典を出し、生花を出し、仏具を買わなければいけない場合は、親戚に混じって幾らかの負担をします。

お父さん家族が次三男で分家なら、お父さん家族は香典を出します。
質問主様家族が長男(跡取り)なら、お父さんの香典に息子家族の分も含まれます。
旦那さんが次三男なら、香典が必要です。

葬式の香典関係は血筋で色々変わりますので、良く見極めてください。
勿論、お父さん、旦那さんが婿養子なら、香典は必要です。

香典(御霊前、御仏前等)は、旦那様の名義だけを書きます。
仏具も旦那様の名前だけを書きます。(他の親戚と連名になる場合がありますが)
生花は二人の名前の連名です。
子供さんがいるなら、旦那様の兄弟と話し合って、曾孫一同で生花を上げます。
旦那様兄弟で話し合って、孫一同でも生花を上げます。
    • good
    • 0

何時亡くなろうと、旦那名だけでいいよ。


連名にしておいてもいい。
    • good
    • 0

如何なる場合でも 香典袋の名前は ご主人の名前です。


これは、あなた様の親族の時でも同じです。
ご主人が亡くなってしまった時以外はね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています