dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファスナーが片方だけ外れてしまいました。
自力で直したいです。
修理に出すと3000円近く取られると電話で聞いたのでなるべく自分で直したいです。
どうしたらいいと思いますか?

「ファスナーが片方だけ外れてしまいました。」の質問画像

A 回答 (8件)

開いたままが良いです

    • good
    • 0

外れた方の留め金が どう なってるのか? くらいです



無くなってるか曲がっただけか?
    • good
    • 1

プロに直してもらうのが一番です

    • good
    • 0

とりあえず、ファスナとして機能するならば、出来ない事もない。


ただ外れたという事は、ファスナーの寿命でいつまで持つかはわからない。


しまる側のファスナーの歯?を3つ位切る。そうすれば,ジャンバーみたいに外せるファスナーみたいに噛み合わせられ。

そのままだと、歯を切った側から外れるので、末端を縫って噛み合わせが外れない様にする。

多少開きが少なくはなりますけど。

上手くできるかは、手先の器用さ次第。出張先でズボンのファスナー壊れた時に自分でやった手段。

なお、外れたということは、どこかの歯がダメになっている可能性大。

いつまた外れるかは保証できません。
    • good
    • 0

裏地取れそうですか?

    • good
    • 0

服のファスナーですね。


素人の修理は、まず無理でしょう。

ファスナーを 全部取り換えるならば、
裁縫に自信があれば、不可能ではないでしょう。
ファスナー自体は 通常は3000円も しませんから。
    • good
    • 0

自分で修理に挑戦する。



外れたということはハメ直せるということです。
頑張っていろいろやってみてとにかくはめなおせたら、今度はまたはずれないようにラジオペンチでかしめ直せばたいてい大丈夫。

https://tmix.jp/articles/fasterner_repair
    • good
    • 3

その服装・スカートが幾らするかにもよります。

「ファスナーが片方だけ外れてしまいました。」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!