重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 うちの職場に、名古屋出身の人と元小田急職員の人がいて小田急の「ロマンスカー」と名鉄の「パノラマカー」どちらが元祖かで論争をしております。仕事にならないので、客観的解答を述べてしまいたいと思っております。
 ……どちらが、本家本元なのでしょうか。

A 回答 (3件)

前面展望席の車両というと、#1さんのとおりですが、あなたの会社の小田急派は、3000系 SE車のことを言っているのでしょう。


昭和32年に造られ、国鉄線を借りて行った高速度試験で、狭軌では当時世界最高の 145km/h を記録しました。その後の国鉄や私鉄各社の特急車に大きな影響を与えた名車として、長く語り伝えられています。
    • good
    • 0

本家本元は、イタリアのセッテベロという電車です。


小田急、名鉄ともこれを真似て作ったことは両社とも認めております。日本だけに限れば名鉄が先です。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/yomoyama/e …
    • good
    • 0

ロマンスカーの名前は戦前から。


ただし展望車両があるということでは
昭和36年に名鉄「パノラマカー」
2年後小田急「ロマンスカー」だそうです

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/kanto/odakyu. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!