
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前面展望席の車両というと、#1さんのとおりですが、あなたの会社の小田急派は、3000系 SE車のことを言っているのでしょう。
昭和32年に造られ、国鉄線を借りて行った高速度試験で、狭軌では当時世界最高の 145km/h を記録しました。その後の国鉄や私鉄各社の特急車に大きな影響を与えた名車として、長く語り伝えられています。
No.3
- 回答日時:
本家本元は、イタリアのセッテベロという電車です。
小田急、名鉄ともこれを真似て作ったことは両社とも認めております。日本だけに限れば名鉄が先です。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/yomoyama/e …

No.1
- 回答日時:
ロマンスカーの名前は戦前から。
ただし展望車両があるということでは
昭和36年に名鉄「パノラマカー」
2年後小田急「ロマンスカー」だそうです
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/kanto/odakyu. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
5
阪急電鉄の特急
-
6
suicaは京成線も使えますか?
-
7
鉄道マニアはアスペルガー症候...
-
8
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
9
都営浅草線から東武への乗り換え
-
10
お恥ずかしい質問
-
11
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
12
電車の幅の大きさの違い
-
13
御堂筋の淀屋橋から京阪に乗り...
-
14
とある日に電車で乗ったら遅延...
-
15
名古屋と名鉄名古屋
-
16
豊橋駅でのJR⇒名鉄の乗り換え...
-
17
航空券を旅行会社で購入する場...
-
18
東武鉄道野田線の春日部から運...
-
19
武蔵野線と西武拝島線の不接続...
-
20
東京駅から一番遠い場所
おすすめ情報