dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、テレビの外部入力端子には、L1にDVDレコーダー、L2にケーブルテレビ、L3にゲームを繋いでるのですが、もうひとつ外部入力端子を増やすことはできるのでしょうか?ビデオデッキを繋ぎたいのです。DVDレコーダーの外部入力端子は余っているので繋ぐことはできますが、そうなるとDVDで録画中にビデオも録画っていうことができないと思うのです。すみませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

単純にTVの入力数を増やしたいのであれば、A/V スイッチャーの類を使えば、TVに接続できる機器数は増えますが、実際に使用する際にはそのスイッチャーでセレクトする必要があります。


 具体的には、(例) VHSをA/V SWのA入力へ、DVDをA/V SWのB入力へ接続し、A/V SW  の出力をTVの入力へ接続する。TVでDVDを見たいときはA/V SWのSW Bをセレクトする。また VHS を見たいときはA SWを押す作業が必要になります。
 ただし、録画するということになると、また別問題で、DVD,VHS の機器それぞれにアンテナ線(例)を接続しなければなりません。どちらの問題にせよ、ヤマダ電機、コジマ、ラオックスなどに行けばすぐに解決するはずです(店員さんに聞いてください)だいたいそろっているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
必要なものは、スイッチャ-とアンテナ線ですね。
丁寧に書いてくださりありがとうございます。
ちょっと電機やさんで色々きいてみます。

お礼日時:2004/12/10 10:36

#5です。


お使いの CATV のホームターミナル(HT)の 接続構成が明確でないのでA.しにくいのですが

HTーーーーーーーーーーーーーーーテレビL2



DVDレコーダー(入力)     
DVDレコーダー(出力)ーーーーーテレビL1

上図のように、CATVのみの受信だけで構成した環境なのでしょうか?
それで、CATVの録画をビデオでも行いたいという質問になるのでしょうか。
    • good
    • 0

現在、3入力 1出力 のセレクタを使っています。



電気メーカー S社 V社 ・・・と色々販売されていますが
ダイヤル切り替え式より 押しボタン式の方が楽です。
価格は3千円前後だったと思います。

このセレクタには、 映像S端子のあるもの ないもの があるので
購入時確かめましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
L3のゲームの接続を外しセレクタの入力に接続           
ビデオの映像出力&音声出力(LR)を セレクタの入力に接続

セレクタの出力をテレビの L3に接続
で終了
ーーーーーーーーーーーーーーー
ビデオにアンテナRFケーブルが接続してあれば、録画は可能。
ビデオによりますが、予約録画の際テレビ画面で行うものは、
セレクタをビデオに切り替えなければなりませんが
ーーーーーーーーーーーーーーー
ビデオ側の映像出力が2系統あれば、
DVDレコーダとビデオ相互接続すればダビングも可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
丁寧に書いてくださりありがとうございます。
すみません、ひとつ質問なんですが、書くのを忘れて
いたんですが、ケーブルテレビの場合アンテナ線というの
は、自分では増やせないのでしょうか?

お礼日時:2004/12/10 10:50

以前は「AVセレクター」なんてのがありましたがネ。


最近は聞かないかなぁ。

ヤフオクでもいっぱい出てますね。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
そっか、別に行かなくてもネットでもいろいろあるんですね。一度調べてみます。

お礼日時:2004/12/10 10:47

改造なんかしなくても簡単です。


ゲーム用などに安く売っているAVセレクターを使えば
3~4の入力を必要に応じて切り替えてTVに出力
できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
色々あるんですね、便利な道具が・・・。
一度電気屋さんへ行ってみます。

お礼日時:2004/12/10 10:46

テレビの入力を増やす事は出来ませんが下記案は如何ですか


1)DVDの余った端子を使っても録画は関係なく出来ます、但し、テレビ画面を見ながらの設定が出来ないですね(アンテナ線は接続が必要ですが)

2)L3はテレビの全面の端子ですよね、ゲームとビデオを差し替えて使ってはどうですか、テレビを見ながらビデオ録画の設定が済めばゲームに切り替えて録画すれば問題有りません

3)ホームセンター、電気店などに売っている入力切り替え器を使えば端子の抜き差しせず、スイッチで入力の切り替が出来ます。

結論 録画はテレビの端子との接続と関係は無く、アンテナ線が接続していれば録画が出来ます、使用頻度の少ない機器をテレビ全面の端子で抜き差しすればと思います。切り替え器(1500円程度)を使えば更に便利です、テレビの端子と接続が必要なのは見るときのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
DVDへ繋いだ場合、DVDで録画中にVHSでも録画ということは
可能なんでしょうか?

テレビの前面の端子でゲームをつないでるのですが、子供
がいじったりするので、使わないときは外したりしてる
んです。でもだんだん、テレビ前面の端子がグラグラしてきてしまって・・・。
もしその入力切替器を使えば、テレビの後ろのL2にでも
挿してゲームも後ろに繋いでしまおうかと考案中です。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/10 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!