No.5ベストアンサー
- 回答日時:
十分条件と必要条件は知っているのですね。
与えれれた条件 Q に対して、P が Q の十分条件であることを、
P は Q に対して「十分である」「十分性がある」「十分性を満たす」などといい、
P が Q の必要条件であることを、
P は Q に対して「必要である」「必要性がある」「必要性を満たす」などといいます。
例えば、(x>1 ⇒ x^2>1) は成り立つが、その逆には x = -2 のような反例があるので、
x^2>1 は x>1 の必要条件ではあるが、十分条件ではありません。このことを、
「x^2>1 は x>1 であるために必要だが、十分性は満たさない」などのようにいいます。
No.3
- 回答日時:
命題Qがあって、命題Qを満たす数の群n(A)とより大きい群m(B)があった場合
n(A∩B)は十分条件、m(AUB)は必要条件です。
n(A∩B)=m(AUB)の時は必要十分条件になります。
No.2
- 回答日時:
必要条件、と十分条件と表現する方がはっきりします、(必要性→性、ある意味自分をもごまかすための言葉、たぶん必要だろう・・も含む言葉です)
ある結果(そうだ、と言うも含みます)に至る(得る)ために必要なもの、なければ結果は得られない(そうだとは言えない)→必要条件。
ある結果(そうだ、と言うも含みます)に至る(得る)ためには、それさえあれば十分だ、→十分条件
子供の話しでよく聞きます。
プロ野球の選手になるにはどうすればよいですか→厳密にいえば、これには回答できません、「よい」は十分条件として受け取られるのがほとんどのため、答えとしては「これさえすればよい(プロ野球の選手になれる)」という答えが必要になります。
プロ野球の選手になるにはどうする(何をする)必要がありますか→必要のあることは100も200もあるかも、でもそのうちのいくつかを回答することは可能ですね。
健康食品に限りません、テレビで体に「よい」と報道されると、翌日スーパーで売り切れ、「よい」=十分条件、それさえ食べれば病気にもならないし・・・・と受け取るからですね。
本当は、必要なものだ「必要条件」を「よい」と言っているだけです。
敵に塩を送る、という言葉ありますね、人に限りません他の動物も塩がないと生きてゆけません、必要なんですね、野生動物が土を食べるのは、含まれる塩をとっています。
でも、塩は体に良いとテレビで報道しても、たぶん売り切れにはならないでしょうね。
と言うことで、このカテでも・・・・・・・で、どうすれば「よい」か?、の質問は、厳密にいえば安易に回答はできない、と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の背理法について質問です...
-
証明問題です
-
命題「PならばQ」でPが偽ならば...
-
背理法について質問があります...
-
どなたか転換法について教えて...
-
自然数の証明・・・?
-
nは自然数 n^2と2n+1は互いに素...
-
数学Iの集合と論証について教え...
-
【命題が偽である場合の反例の...
-
n=3の倍数ならば、n=6の倍数で...
-
a,bは互いに素な正の整数とする。
-
数学の反例について。 P⇒Qの反...
-
カントールの対角線論法につい...
-
pならばqである の否定について
-
共分散の符号と相関係数の符号...
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
鋼材について
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
言語と記号のうちわが分節する...
-
近似曲線の数式を手計算で出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の背理法について質問です...
-
命題「PならばQ」でPが偽ならば...
-
a>0、b>0⇔a+b>0、ab>0
-
n=3の倍数ならば、n=6の倍数で...
-
a,bが有理数のとき、a+b√2=0 な...
-
命題論理に関する英単語
-
nは自然数 n^2と2n+1は互いに素...
-
カントールの対角線論法につい...
-
背理法について
-
高校数学です!m,nを整数とする...
-
有界でないについて
-
強い仮定、弱い仮定、とは
-
対偶法も背理法の一種という考...
-
有理数を文字置き→互いに素な整...
-
ウェイソン選択課題について悩...
-
a,bが有理数として√6が無理数を...
-
背理法
-
数学B漸化式です。 a1=1/5, an+...
-
アリバイの理論について
-
意味あるいは実体がないという...
おすすめ情報
十分条件と必要条件は知っています.