電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族で、おはよう!

って言うんですか?

私は言わないし言ったことないし。

おやすみ!も言うんですか?

質問者からの補足コメント

  • ビックリです。
    みんな言うんですね。

      補足日時:2019/07/18 16:57

A 回答 (11件中1~10件)

朝起きて,パートナーに「おはよう」と言わない? 考えられませんねぇ。

無言ですかぁ。早く寝たいときに「ちょっと疲れたからお先に」とも言わずに寝室に行くんですか? 喧嘩を売っているみたいですねぇ。僕は他人にも「おやすみなさい」って言いますよ。例えば晩御飯のあとジムで運動して帰宅するとき,友人(同性・異性にかかわらず)には「おさきに」とか「おやすみ」とか言いますけど。相手も同じように返してくれますけど。それを,家庭内では言わない。とっても静かな家庭なんですね。もしかしてご飯のときも「いただきます」って言わない。おわって「ごちそうさん」を言わない。朝出かけるときも「行ってきます」も無い。帰宅したときも「ただいま」が無い。うぅーむ・・・ちなみに「ご馳走様」は,外食(ファミレスであっても)したときのシェフやレジのお姉さんにも言いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私、何もかも言わないですよ。

回答者様は体育会系ですか?

すごい挨拶に拘るんですね。

パートナーにも何も言いませんよ。

お礼日時:2019/07/18 18:01

おはよう、おやすみ


いただきます、ごちそうさま
行ってきます、ただいま

言いますよー!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

完璧なんですね。

すごい。

お礼日時:2019/07/19 07:51

いただきますと行ってきますとただいまは言うけど、おはようは言わないな(中途半端)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

言わないよね。

お礼日時:2019/07/18 19:22

言いますね。


挨拶はコミニュケーションの基本ですから、黙ってる方が怖いです。
挨拶にドラマも何もないです。
    • good
    • 1

我が家は全員言いますね



言わないというのには
かえってびっくり

食後奥さんがみんなにお茶を入れても
子供達はありがとうを言いますね

ちょいと何かやっても
子供は親にありがとうを言います

とにかく
何でもいつでも
何かしら言いますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

橋田壽賀子のドラマを意識しすぎですか?

お礼日時:2019/07/18 17:29

言いませんね。

お客さんが来た時は言いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言わないですよね。
ドラマじゃあるまいし。

お礼日時:2019/07/18 17:10

案外いいもんですよ。

    • good
    • 4

言った方がいいね

    • good
    • 4

私は言いますよ!


昔からおはようもおやすみも言っているので。
新しい家族(子供が産まれたり)になったら言った方がいいかと思います!
    • good
    • 3

私は、おはよう。

おやすみ。は言います。

テレビドラマで、朝起きた人が、おはようを言わないのは
1人暮らしの人くらいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!