
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
マタニティマークをつけている人は、
混雑時などでの優遇を受けることを希望していることになります。
常識的には、積極的に席を譲るべき対象です。
> 困るのが、正面でなく、一つ左右の人など・・・
目に入ったら、遠かろうが声をかけてあげるのが常識です。
すぐ前でそれをしなかった人に気まずさを与えるとか、当人の恐縮さが気になるとか、
であれば、その場からすぐに遠ざかればよいです。
わざわざ前に留まると、お礼を強要されているようで、相手も周囲も困ります。
私は、席を譲るべき人は見えたら、黙って席を立って離れるだけです。
当人にも、受け入れる人/いない人がいるので、当人と周囲の人に任せるだけです。
当人以外にすっと席を取られたらそれまでですが、見ないようにしています。
No.10
- 回答日時:
私も自分が譲れる状態なら譲るべきでと思います。
私も67歳ですが年齢は関係ないと思います。よく年取っているからと当たり前の様に受け取っている人を見かけます。私は違うと思います。状況を考えて譲り合うべきだと思います。弱っている人を優先すべきだと思います。お互いに自然に頑張れるまでは自分の事は自分で頑張りましょうこんな後輩ですが良き先輩を見習って頑張って生きて行きたいと思っております。人生は先に生まれた人の経験の真似事を参考に如何に応用して生きているのかだとつくづく思います。No.8
- 回答日時:
お腹の出ていない初期の妊婦さんも悪阻などあるかも知れないです。
見た目ではありません。
譲ってもらうと嬉しいと思いますよ。
私は妊婦さんでもお年寄りでも多少離れてても譲っています。
何も言わないで席を立つと言う方もいらっしゃいますが、そうするとすかさず座る健康に見える方もいるのでね。
必ず声掛けしています。
どうしようかな、譲ろうかな?って迷っているなら譲った方が主様の気持ちも良いと思いますよ(*^^*)
No.7
- 回答日時:
私は外見は若者(のつもり)でも やっぱり 歳は隠せないようで...
地下鉄に乗っていたら 若い女性が席を立った、そこで私は座った(ほかに立っている人なし)
でもその女性は電車を降りることなく友人と会話し始めた なんと韓国語。
どこにでもいい人はいるんだぁあ と思った次第。
さて本題、 自分の足腰に自信があるなら 席を立って 離れたところにいけばいいです。
No.6
- 回答日時:
譲って上げて下さい。
電車が何かアクシデントでもあって急停止ともなれば、混み合っている中なら隣や近くの人も倒れてきますから自分を支える事も
出来なくなり妊婦さんにとってはとても危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 一部の妊婦様?のせいで妊娠するのをためらっています。同じような方いらっしゃいますか? 妊娠中の方で気 9 2023/02/26 20:28
- 妊娠 将来妊娠した時にマタニティマークを付けるのが死ぬほど嫌です。 ヘルプマークで代用可能でしょうか? マ 6 2023/02/19 22:19
- 電車・路線・地下鉄 列車の指定席 先日、友人が親戚の家を訪ねるためJR特急の指定席を利用しました。始発駅から終点までの利 6 2023/08/24 00:20
- 電車・路線・地下鉄 この前電車乗ってたら『優先席、席をお譲りください』とヘルプマークをつけた人が声をかけてきました。 イ 31 2023/04/03 07:26
- 妊娠・出産 マタニティマークってつけていた方が良いのでしょうか? つけている人に対して、妊娠して周りにアピールし 11 2023/04/08 16:30
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席に座っておきながら譲らないクソなやつについて。 電車に乗ってて、杖を乗ったおばあさんが乗 7 2022/04/25 09:35
- 妊娠 優先席について 9 2023/07/25 17:27
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席で、女性の方に「ここはあなたが座る場所ではない」と注意されたような記事が出てましたけど、 7 2023/07/02 19:48
- 電車・路線・地下鉄 私はうつ病とパニック障害を持っているため、毎日ヘルプマークをつけて電車通勤しています。 パニック発作 2 2023/04/18 20:39
- その他(車) 4-5人乗りの車に友人同士3人で乗る時、後ろの1人はなんとなく助手席の後ろに座る気がするのですが、何 3 2022/07/12 12:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「間が空く」「間が開く」……
-
電車内、自分の前の椅子を対面...
-
1人客の4人席使用は、非常識?
-
職場の飲み会で気になる異性と...
-
電話で「こちらからお電話さし...
-
大学生 後ろの席の人がうるさい...
-
飲食店で席が空いてるのに外で...
-
席を譲ってもらえるのが当たり...
-
お辞儀の順番
-
スピーチをするのに壇上に上が...
-
2人しかいない職場の食堂で後か...
-
マタニティマークの人には 席を...
-
職場で男女が席を離されるのは...
-
学校で座る席の女性心理について
-
「用意」、「お席」について
-
電車で座ろうとして割り込まれ...
-
マクドナルドでの席移動のお願い
-
式典での礼の作法
-
参加・出席・参席の違いって?
-
カウンター席ってなんのために...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報