dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所有しているミキサー(VESTAX)のモニターレベルを大小変化させるスライドボリュームにガリが発生したので、サンハヤト接点復活剤スプレータイプを分解が難しいのでノブをはずした隙間から吹いてガリは改善したのですが、そのかわり元々付いていたグリスが落ちてしまったのかヌルりとした動きがキチキチと引っかかるような動きに変わってしまいました。

前のような滑らかな動きにするお勧めの商品教えてください。

機種違いますが参考画像乗せておきます

「オーディオミキサー スライドボリューム 」の質問画像

A 回答 (2件)

じゃ今度はシリコンスプレーでも吹いてみたら?w

    • good
    • 0

ベスタクスは既に破産、会社が存在しないので補修修理は不可能です。



DIYでできることは接点グリスを塗布するしかありません。
ただしペースト状なので隙間からシュッはできません。
ミキサーを分解してスライドボリュームを取り出す。
スライドボリュームを分解して抵抗面に薄く塗布してから再組立てです。

間違ってもグリーススプレーや5-56を使ってはダメです。
そのスライドボリュームが使い物にならなくなります。

分解するスキルがあなたに無いなら修理業者に依頼するか
そのミキサーを諦めて別のミキサーに買い換えるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!