dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、バリ島に行くのですが、今日になってパスポート有効期限が6か月を切っていることに気づきました。もう明後日の出発なので、パスポートの切り替えもできません(泣)
最近、バリ島に行かれた方で、このような状況になって、それでも強行していったことがある人がいたら、イミグレーションでどのように質問されたか、また、そのような状況でも入国できた人がいたら教えていただけますか?自業自得なのですが・・・非常に困っています(泣)

A 回答 (6件)

個人旅行にありがちな失敗ですね。


無事に飛行機は乗れましたか?
普通ならチェックイン時に搭乗を断られます。到着しても入国出来ずINAD(インアド)になる可能性があるからです。いわゆる入国拒否ですね。
INADを出す責任は重いので手続きを嫌がります。
ただ、一筆書いて自己責任で行く方を見たことがあります。
INADになると入国出来ないため、空港から出られず最短で強制送還されるのを待つだけです。
そうなっていない事を祈ってます。
    • good
    • 0

参考情報ですが、あるジャーナリストは第三世界の諸国に渡航する際、パスポートに少々お金を挟んだまま入国審査を受けるそうです。

それで大目に見てもらうこともできるし、仮に問い詰められても、oh sorry,I forgotと平謝りすれば済む話です。
いずれにしても、結末を知りたいので、ご帰国後にベストアンサーをお願いします。
    • good
    • 2

まあ、審査官の対応に因るものが大きいですが。


最悪、日本出発の搭乗の際のパスポートのチェックで、拒否されることがあるかもしれません。
運が良ければ、そのままインドネシアに入国できるかもしれません。
入国審査官からの要請で、帰りの航空券や宿泊日数の予定表を提示できれば、許可がでるかもしれません。

ブログで、インドネシア入国で、有効期限切で入国できたとあります。
パスポート有効期限が6ヶ月を切っていて入国審査で顔面蒼白になった話
https://emise.hatenablog.com/entry/2018/05/04/13 …

まあ、お金で解決ですか、審査官の懐に入るのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今住んでいるのが中国なのですが、中国あるあるのような感じですね(泣)確かに、往復の航空券代やホテルのキャンセル料を考えたら、このような事もアリなのかも。。。。インドネシアの対応がどのような対応か、今から不安ですが、出来る限りの資料を揃えてイミグレーションを迎えようと思います(泣)自業自得なので。。。仕方ありませんね。

お礼日時:2019/07/26 16:15

インドネシアに空路(デンパサール空港着)で入国を試みる場合、


VISA免除協定枠を利用する条件は
・パスポートの残存有効期間が6ヶ月以上(インドネシア入国時)
・連続した査証欄空白ページが1ページ以上
・帰路のチケット、または第3国へのチケット
です。

参照 在日インドネシア大使館
https://kbritokyo.jp/ja/

下手するとデンパサールへ移動する出発空港のチェックイン時、
航空会社の係員に指摘されてチェックインできない可能性大です。

仮に見落とされてインドネシアまで行けたとしても、そのまま入国できません。
復路の航空券が変更不可の場合、到着空港で片道航空券を購入して帰国する必要があります。

残念ですが今回は諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も確かにこのサイトを確認して、理解しているのですが、、、、でもこれ以上はもう何もできない状況です(泣)どちらにしても、今更どうにもならないので、一か八かで行ってみるしかないかもしれません。

お礼日時:2019/07/26 16:17

今からだとパスポート更新もできないし、キャンセルしてもお金が戻ってこないので「行っちゃう」しかありません。


行った先の入管で「バリ島LOVE!」を訴えれば入国許可がでるかもしれません。

日本のパスポートは基本的に「拒否される理由」はないし、お得意様ですから「バリ島に行くのが楽しみで大好きなんですーーー」と情に訴えるのが一番効果的です。

たとえ入国不可で強制送還されても、往復の飛行機代は回収できますので、機内を楽しんで帰国しましょう(笑)

では頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます(泣)もし駄目でも、自業自得なのであきらめるしかないですね。

お礼日時:2019/07/26 16:18

先に、旅行会社に相談してください。


個人計画であれば、入国審査で、滞在何日、有効残〇日は十分だ、
を主張すればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今回は個人計画の旅行です。先ほど日本領事館に質問したところ、各国の出入国管理の方の判断だけれど、怪しい人物ではないと認識させて交渉してみてください。とも言われました。やはり、入国審査時の交渉(主張)が大事なんですね。頑張ってみます!ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/26 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!