
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何らかの変換をする必用など有りません。
AutoCAD は、原寸で描くことが大前提です。小さなビスであろうと、超高層ビルであろうと、原寸(S=1:1)で描きます。
当然、図面枠も原寸です。
窓から、そとの景色を眺めて下さい。
窓とそこから見えるもの(建物、車 等々)も全て原寸(S=1:1)ですよね?
しかし、窓枠の大きさよりも、そこから見える建物、車 等の方が遥かに大きいはずです。
では、何故、小さな窓枠の中に 大きな建物や車等が収まって見えるのか?
それは、見えている縮尺が異なるからです。
つまり、これがモデル空間とレイアウト空間の考え方。
レイアウト空間に有るビューポートが窓枠と考えれば良いのです。
モデル空間に、原寸で超高層ビルや大型旅客機を描く
レイアウト空間には原寸で(例えば)A3の図面枠を描く
そしてレイアウト空間にビューポートを作成し、そのビューポートからモデル空間を覗く
ビューポートの縮尺を変える事により、モデル空間に描かれているモデルを任意の場所と縮尺で表示する事が出来る。
これで解りますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
kicadのDRCについて
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
JW_CAD、PDFで印刷する、1mm...
-
PDFの平面図をベクターワークス...
-
HOcadをHOpaoに変換する方法を...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
チェックマークが使える書体
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
教えてください!vectorworksに...
-
教えてください!vector works...
-
vector worksの柱状体
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CAD図面で、1/30から1/25へと尺...
-
Autocad初心者です。印刷の時、...
-
AutoCAD LT (2008)で、他の図...
-
auto cadの部分拡大でビューポ...
-
図面尺度変更 急いでます。教...
-
autocad モデル空間で 破線、一...
-
モデル空間とレイアウトでの線...
-
autocadについて
-
グリッドが細かすぎて画面に表...
-
線種設定がモデル空間に反映さ...
-
かさ歯車はどうやって描くので...
-
ペーパーとモデルを同時に
-
AutoCADのレイアウトについて
-
図枠を大きくするのか、モデル...
-
JWWで使える樹木図集ってありま...
-
AutoCADでの図面枠挿入など
-
出力、尺度設定について
-
AUTOCAD
-
AutoCADのレイアウト空間をDXF...
-
AutoCAD ここだけ印刷したいと...
おすすめ情報