
四月から年少さんで子供が保育園に通っています。
毎日送迎していて、子供達の出欠確認はどうしているのかな?って不安になりました。
子供の園は登園時に玄関で先生に引き渡しします。
その先生が保育室へ連れて行ってくれます。
まず同じクラスのお友達が何人かが集まるまでは、いつも過ごしている保育室とは違うお部屋にいるそうです。
一歳さんの部屋だったり、同じ年少さんの別クラスの部屋だったりする様です。
ふと、こう言う場合出欠はどうしているんだろう?と思いました。
たぶん保育室に子供達がいる人数に対しての保育士さんがいるはず。
ですが、玄関で対応する先生もいます。
今、保育室にどの子がいるか何人いるか把握はどうやっているんだろう?と思っています。
先日、登園すると玄関に先生がいませんでした。
子供はトイレ!となっていて、玄関から直線である一歳クラスまで行き先生にトイレに連れて行ってもらいました。子供のカバンを私が持っていたので先生に渡して、先生はそのまま玄関まできて登園してくるお友達の対応をする体制になってました。
子供は一歳クラスにいた先生に託したかもしれません、だけど〇〇ちゃん登園!みたいのはしてないような…?気になったのと、トイレでバタバタして行ってらっしゃい!と言えなかった…と先生に言ってみたけど、大丈夫ですよ〜!と言われ帰るしかなく帰りました。
私の考えすぎでしょうか?
登園時にカードで登園、退園の記録するものはありますが、延長保育などの管理に使用していると園長先生が言っていて、出欠のために先生方と共有はなさそうです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
部屋に出席簿や一覧表があり、登園した段階でチェックします。
受け渡しの先生からの情報もメモしたり口頭で引き継ぎます。
人数は常にチェックしているはず。
担任が変わるときも受け渡しの時に人数と連絡事項を引き継ぎます。
>登園時にカードで登園、退園の記録するものはありますが、延長保育などの管理に使用している
それは延長保育用で、それとは別にクラス用の名簿・出欠簿があります。
出席簿には家庭の住所や連絡先を書いたものが挟んであり、災害時にいつでも持ち出せるよう机の上に置いてあると思いますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
保育士さんに質問です。
-
補助の先生は子供に注意できな...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
幼稚園児のめがねトラブルについて
-
卒園の御礼の品を渡す場所とタ...
-
40歳過ぎた幼稚園教諭の今後...
-
幼稚園の暗黙のルールについて...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
年長で公立認可保育所に通って...
-
ママ友がいなく、いつも何かの...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
幼稚園に通う発達障害グレーの...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
幼稚園の役員から保護者へのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
幼稚園の夏祭りでの、PTA会...
-
先生に爪を切られました
-
嫌われる保育士2
-
幼稚園の先生に否定的な話ばか...
-
署名活動について教えて下さい...
-
モンペでしょうか‥
-
喫煙をされる幼稚園の先生 教...
-
幼稚園のガラスを我が子が割っ...
-
幼稚園年少の娘、先生の言うこ...
-
保育士さんに質問です。
-
幼稚園からの報告ってこんなもの?
-
幼稚園でクラスのお友達のタオ...
-
幼稚園の先生、お手紙の返事
-
保育園や幼稚園で、お子さんが...
-
幼稚園バスの先生
おすすめ情報