
サプリメントの質問に対して、
医薬品では無いため効果効能を謳う事は
出来ません
という回答が付いたのですが、
ここの回答者はそんなに薬事法に怯えながら
回答しているのでしょうか?
知識が無いなら回答を付けないで欲しかった
ですが、上記のような補足を書いたら
違反報告で削除されました。
サプリメントの中には後々医薬品として扱われているものもありますが、その的外れな回答者は
多分何ら知識もなく薬事法のようなものを
持ち出して回答されたのが残念でした。
詳しい方からの回答、だとか
使用経験のある方からの回答、などと
付け加えているに関わらず
的外れな回答がつき、返信すれば削除される
という残念な状態です。
そこで質問です。
どのような文言を加えれば
回答者を厳選出来るのでしょうか?
質問投稿のアドバイスを頂きたいです。
No.7
- 回答日時:
その質問自体がどのようなものか全く分からないので何とも言えませんが。
>医薬品では無いため効果効能を謳う事は出来ません
この文章だけ読めば何が的外れなのか、あなたはどこ気に入らないのか全く分かりません。
>サプリメントの中には後々医薬品として扱われているものもありますが-後略
であったとしても現状では効能を謳うことは違法であることに変わりはありませんし、質問のサプリメントが医薬品として認可される保証も無い。
なのであなたの書いた補足は回答者に対するものと言うより法的に問題があると運営側が判断したのでは無いかと推測します。
OKWaveと提携していた初期の頃(もう15年くらい前になりますか)はまだ牧歌的で回答者も真摯に丁寧に答えていましたが、ユーザーが増えると変な輩も多くなり誹謗中傷罵詈雑言の回答や、一見真面目な質問のような体を装ってその実は偏狭的な主義主張だったりと長らく見てきた者にはちょっと寂しい気もします。
上記の様に変な回答をする人はどの様な質問内容であっても書き込んできます。
酷いのならブロックすれば良いでしょう。
的外れな回答なら「ありがとうございます。ただ質問の趣旨とはちょっと違う様です」程度のお礼でもしておけば良いと思います。
毎日これだけの質問がありますから、あなたの質問を専門家や経験者が気づいて回答するとは限りません。
匿名のユーザーばかりなので回答も玉石混淆です。
専門的な知識を無料で得られるなんてそんなにうまい話はありません。
サプリメントの効能や使用感を聞いたのにも関わらず効果効能を謳う事は出来ないという回答は的外れかと。
例えば、ヨーグルトで便秘が解消された方に質問です、何のヨーグルトをどれくらいの量と期間続けて便秘が解消しましたか?
という質問に対し、
ヨーグルトは食品ですので効能を謳う事は出来ません。よって便秘を解消する作用も副作用もありません。
という回答が来た感じです。
これが的外れに感じない人はそういう人なんでしょう。私は上記のような回答が的外れに感じたので反論したらその補足を削除されました。
ご理解いただけましたか?

No.6
- 回答日時:
サプリメントは栄養補助食品なので医薬品ではありません、
飲用を開始して直に効果が表れるものでなく、最低でも半年以上の月日が経過をしなければ効果があるのかを確認することは出来ないのでは。
テレビや雑誌などでは、直に効果が現れますって言いますが、あれは客寄せのためのヤラセです。
効果がどのように現れてくるかという事も含めて質問しましたが、自身の回答が薬事法に触れるとでも勘違いしているのか的外れな回答でした。カルニチンというサプリメントは腎臓障害の方も医薬品として処方されますが、サプリメントで摂った方が格安です。当たり前ですが効果は変わりません。仰る通り効果はすぐには表れません。直ぐに効果が現れると言っているテレビを見た事がありませんが、使用感を質問したことに対して的外れな回答が解せなかっただけです。
No.4
- 回答日時:
ネット上に公開して、ユーザ登録すれば誰でも参加できるサイトです。
質問者が回答者を「厳選」などできません。
このサイトは、回答者を指名して質問することも禁止です。
いろんな回答がつくのはやむを得ません。
諦めてください。
回答者を選びたければ、自分のお金出してサーバーを借り、自分のサイトを運営するしかないです。
質問内容と不一致な回答があっても、回答者に対して回答するな、といったことを言うのは大変失礼です。
マナー違反です。
使い方ガイドには、「質問者は回答者に敬意を払ってお礼を言いましょう」と書いてあります。
「教えて!」と人にお願いしたのは質問者ですから、自分の気に入らない回答であっても、回答してもらったことへの感謝をすべきなのです。
自分がした質問であっても、自分のサイトではありません。
ルールとマナーを守り、感謝と謙虚さをもって投稿すべきです。
No.1
- 回答日時:
ケースバイケースですので、元の質問や求める回答の方向性によって異なるでしょう
ですので、この質問だけでは回答が難しいと思われます
もし、補足等で元質問の提示があれば考えてみたいとは思いますが・・・
大本も不明なので断言は出来ませんが・・・
>医薬品では無いため効果効能を謳う事は出来ません
この回答は、回答者が薬事法の適用を回避するものではなく、
そのサプリメントが薬事法の適用を回避しているために回答の必要な情報が集まらない
との主旨を表明するだけの物ではないでしょうか?
あえて事前排除しなくても
・その回答を無視する
・「質問主旨に対し適切ではない」と判断して「回答ではない」として通報する
・その回答者をブロックする
これらの対応でよろしかったのではないかと
例えば、ヨーグルトを食べて便秘が改善した人はいますか?何のヨーグルトをどれくらいの量と期間で効果が見られましたか?という質問に対して
ヨーグルトは食品ですので効果も副作用もありません。
という回答がついた感じです。
実際にはヨーグルトではなくサプリメントでしたが。
話が通じない人から回答を頂いたようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
敬語、伺わせていただきます
-
会計用語で"Plug"とは?
-
「ございませんでしょうか?」...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
投稿した質問は回答がついたら...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
「参照の多いQ&A」「回答の多い...
-
設定発注
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
チェーンソーの耐用年数
-
「ありますか」と「ありません...
-
googleフォーム メールフォーム...
-
FOB、C&F、CIFの違い...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
チェーンソーの耐用年数
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
何日持ちますか?
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
質問したことに少しズレた回答...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
おすすめ情報