dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風って何月までありますか

A 回答 (10件)

一年中あるよね(*´ω`*)

    • good
    • 0

一年中。

でも日本に影響を及ぼすのは7月〜10,11月ぐらいまでにくる。
稀に冬もくる。
    • good
    • 0

10月半ばまであります

    • good
    • 0

通年であります。


1月に台風1号が発生することは多いですし、その年最後の台風が12月に発生することも珍しくありません。
日本に接近するかどうかは別にして。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8 …

参考まで。
    • good
    • 0

1~12月まで。


何月かは関係はありません。
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/stat …
    • good
    • 0

1年中(1~12月)ですが、必ず発生すると言う事でも無く特定の月は発生しないと言う事もありません。


ここ数年海水温が高いと言われて居ますので、冬でも発生する確率は上がっているでしょうね。
    • good
    • 0

雷と台風は冬が一番回数が多いですよ。

夏のイメージありますけどね。一年中ありますよ。
    • good
    • 0

売り切れに なるまで

    • good
    • 0

質問が漠然としているので、どういう回答が適切なのかわからないですが、


こちらの記事が参考になるでしょうか?

台風の時期はいつ?発生数や上陸数 | 天気痛に関する気象用語 | 頭痛ーる:気圧予報で体調管理 全国700万人の気象病対策アプリ
https://zutool.jp/column/glossary/typhoon_season

> 台風の時期というと夏~秋にかけてをイメージしますが、発生自体は1年中あり得ます。
    • good
    • 0

1月から12月まで発生する可能性があります。

12月に発生した台風もあったはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!