dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年、同棲して1年経ちます。
彼は26歳で私は28歳です。お互い結婚も一応考えて同棲しています。

彼はわがままで子供っぽいところもありますが、普段はまぁやさしくて気がきく人です。キレるとモノに当たるろいう事を昔聞いたことがありましたがここ2年喧嘩をしてもびっくりするほどのキレ方をしていませんでした。

先日些細な事で、私が太ったと彼氏が言い出してそれがしつこかったので(ちなみに私は160cmで45.5キロなんですけど。。。)私がいい加減むかついて大声を出してうるさい!!ってキレたんです。そしたらいきなり逆ギレしてソファを蹴り上げたりベッドやら蒲団や枕なんかを投げ出したんです。
あまりにびっくりしてあっけにとられてしまいました。

落ち着いた時には、ひたすら謝ってきました。
彼も仕事でかなり忙しいし、私の年齢が年齢なので色々なプレッシャーがあるという事でストレスが貯まってたとか言ってましたが、私がわがままを言ったり無理な事を言ったりしたならわかりますが、逆に私がいやな事を言われてたので、彼の突然キレた意味がぜんぜんわからなくて心の整理がつきません。

別に殴られたわけでもないので大げさかと思われるかもしれないのですが、私の実家は父親がとても穏やかだったのでちょっとびっくりしてしまって。。。

変な文章でごめんなさい。同じ経験をされた方がいたりアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (5件)

私の彼も結構キレると怖くって、前にタバコを内緒で吸ってて見つかった時、平手でパーンと叩かれました。

ケンカをしてキレると壁を叩いたり運転が荒くなったり(本当に死ぬかと思うほど・・)していました。それが原因で別れようとも本気で考えていました。だけど最近はそんな事はなく、穏やかになってきました。
私が思うに、そういう人は自分の気持ちを伝えるのがへたくそで、言葉で言えないから物にあたってしまうんですよ!不器用なんですね。
あなたの彼も自分の意見をちゃんと言えない人じゃないですか?
私の彼は自分でそうだと言っていました。それを聞いてから、彼の気持ちを考えて行動するようになり、ケンカもほぼなくなって今はもう大丈夫ですよ。
今は付き合って3年半です。

彼が今度そういう事をしたら、びっくりすると思いますが、そこは黙って見過ごし、彼が落ち着いたら
「そういう事されるとすごく怖いし、ビックリするからやめてほしい。これからはしないで。」って言うのがいいと思います。

なんか偉そうですね。。すみません!
文章見た限り、彼はそんなに悪い人じゃないと思うので、今回は許して、もう少し様子見たらどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました

>自分の気持ちを伝えるのがへたくそで、言葉で言えない>から物にあたってしまうんですよ!不器用なんですね。

ってところに「あぁ・・」って思いました!
普段いつも好き勝手なことばかり言ってわがまま言いたい放題な人なので、言いたいことを言ってると思ってたけど、肝心な事は言ってなかったのかも?

仕事の愚痴も私は言わないのですが彼は毎日言ってくるので聞いていたつもりなんですが。。
多分一番のネックが私の年齢と結婚のプレッシャーなんだけどそこについてはさすがに言えなかったんだろうなぁと思います。

もう少し様子を見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 10:09

こんにちは。



僕もそういった感じでキレたこともありますし、彼女にキレられたことあります(笑)

人間ですから、何が引き金となってキレてしまうかわかりませんからね。 暴力を振るう訳でもなく物に当たったこと、その後冷静になりすぐに謝ったということで全然問題はないと思います。 誰でも(全てとは言いきれませんが)何かがキレてしまい、物に当たったことあると言う人はたくさんいると思います。

毎日の仕事や人間関係、恋人のささいな言動の積み重ねなど、どんどんストレスが貯まってしまいます。
それを、趣味や友達と遊ぶことで発散できれば良いのですが、忙しくてそれができないこともありますよね。

そんな時にストレスをぶちまけてしまう相手っていうのは、身近な存在である恋人であったり家族であったりしてしまうこともあると思います。 

これが、何回も続けば問題ですが、1回だけなんですよね?? でしたら、気にしてない感じで#1の方が仰るように、笑い話にしてみることが良いと思いますよ。

ちなみに、こういうキレを女性がやると本当に怖いです(汗) いくら男性の方が力が強かろうが、そんなの関係なく、とてつもなく怖い・・・。 彼が調子に乗ったりしたら一度位は彼にぶちまけてみてください。 絶対に見る目が変わって反省して優しくなりますから(笑)

最後に・・・絶対にキレない恋人の方が怖いですよ。
自分を抑えこんでいるということになりますし、何考えているか分かりませんからね。 (もちろんキレ方によりますけどね) 

今回は許してあげるべきだと思いますよ。
乱文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男性の方から意見がいただけるとは思わなかったので大変参考になりました。

>暴力を振るう訳でもなく物に当たったこと、その後冷静になりすぐに謝ったということで全然問題はないと思います。

モノに当たった後、色々暴言を言っていたのですが、突然泣き出して謝りだしました。土下座したりもしてきて私のほうがその変わりように動転してしまったほどです。
実は前にもクッションを投げたりするなどの行為はあったんんですが、今回みたいに次々にいろんなものを蹴り飛ばすまでではなかったので、忘れていました。

キレない恋人のほうが怖いっていうのはそうかも。。って思います。喧嘩しなかった彼とは1度きりの喧嘩でだめになってしまいましたし。。。

今まで怒ったりする男性が周りにいなかったので私も経験不足だったかな。。。

もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 10:20

キレるにも2通りあると思います。


1)いきなり頭が真っ白になって(ワケ分からないまま)キレてしまうタイプ。貴女の彼氏さんはこれですね。
2)「ああ、もう我慢できません。ブチキレてしまいま~す、ブチン!」のタイプ。

1)は何回でもやります。たとえ反省しても。確かにストレスなども一因となりうるでしょう。
2)はブレーキ(理性)がかかっているんですが、臨界を越えてしまう度にやらかします。ただ、1)よりは学習能力がある分、マシかもしれません。窮鼠猫を噛むってヤツです。

相手の性格を我慢できるかできないか、それは貴女次第です。ちなみに私はキレたことは皆無です。私が本気で怒るときは、相手が理不尽にも一方的に攻撃(暴力)してきたときだけでしょう。専守防衛主義ですから。まあ、そういう覚悟はいつも持ち歩いていますが、幸いなことに未だ自分の臨界を越える状況になったことはありませんし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすい説明で参考になりました!
ありがとうございます。

1)いきなり頭が真っ白になって(ワケ分からないまま)キレてしまうタイプ。

まさにおっしゃる通りだと思いました。

反省してもコロっと忘れて同じ事をやる人なのでおっしゃる通りまたやるかもしれませんね。。

もう少し様子を見て、きちんと考えていきたいと思います。。彼が私の事でプレッシャーになってる事が大きいなら、同棲を一度解消してみようかなぁとも思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 10:26

>そしたらいきなり逆ギレしてソファを蹴り上げたりベッドやら蒲団や枕なんかを投げ出したんです。


>キレるとモノに当たるろいう事を昔聞いたことがありましたが・・
とありますが、質問者さんに手が出なかった分良かったですね。しかし、彼にはDVの傾向があると思います。

>落ち着いた時には、ひたすら謝ってきました。
謝ってくれたり、物に当たっている分はまだ良いですが、エスカレートし、叩いたり殴ったり暴力をふるうかが心配ですね。

彼は、何に対してキレたのでしょうか?「うるさい」という質問者さんの態度に切れたのであれば、男尊女卑の考えがあるようにも思います・・。
男>女という意味不明の図式が出来上がっている人は、います。そういう人は、男<女という立場になるのを許さないのでしょう。

検討違いの回答でしたら、すみません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>彼は、何に対してキレたのでしょうか?

それが私にもまったくわからなくて。。。でも皆さんの
意見を参考にさせていただくと、実は心の中でイライラしていて、私が散々太いとかヤバイとか言われてて、私が普段おとなしいのに、大きな声で「うるさいうるさい!!!」って言った事に驚いて言い訳ができずにキレちゃったのかな?


DVの傾向なんですが、詳しい内容は聞いてないですが前の彼女と付き合っていた時はよく喧嘩をしてそのときに殴った事があったらしいです。その話を聞いた時に、私は殴られた事ないし、手を挙げたら別れるからねって言いました。。多分彼は覚えてないと思いますが。。


もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 10:37

あぁ、何かわかるかも・・・。



機嫌が悪くて、>私が太ったと彼氏が言い出してそれがしつこかったので 
こうなって、彼女キレたら、俺もキレちゃった、という感じかもしれませんね。

私も夫と付き合っている時、初めてキレられた時はびっくりして号泣でした。
いきなり壁を殴って、手をすりむいていたからです・・・。何事かと思いました・・・。

どうしても抑えられないイライラがあるんでしょうね、私にもそういうことがあります。
ただ、そのイライラのぶつけ方が「破壊的」だとしたら、ちょっと考え物ですね。
でも、ソファを蹴った、布団・枕を投げたくらいなら、まだいい人かも。
暴力とかだったらダメだけど・・・。

冷静な時に、「さっきさぁ」とか「昨日さぁ」とか話してもいいかもしれません。
逆に笑って話したらいいのかも、って思います。
「私にあんなこと言って、私がキレたら、もらいギレかよ~」とか。

>彼も仕事でかなり忙しいし、私の年齢が年齢なので色々なプレッシャーがあるという事で
ストレスが貯まってたとか言ってましたが
何かの糸がプツンと切れたんでしょうね。でも、大丈夫そうな気がします。

ちなみに私は今育児中で、家にいる時間が多く、スポーツなどもできないので、
時間があると夫と叩き合いをしたりします。叩くというか、柔道みたいなプロレスみたいな。
それでうまくストレスを発散していることに最近気付いたわけで、
それまでは楽しくてやっていました(笑)
たまには息抜きも必要なのかなと思います。

私個人的には、彼を許してあげてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旦那様とうまく生活していらっしゃるみたいでとても
うらやましいです。

>時間があると夫と叩き合いをしたりします。叩くというか、柔道みたいなプロレスみたいな。
それでうまくストレスを発散していることに最近気付いたわけで、
それまでは楽しくてやっていました(笑)
たまには息抜きも必要なのかなと思います。

なんだか腹を割った関係ってこういう風な事を言うんですね~。
私と彼は結婚についてお互い周りの関係のある人からない人まで年齢的にも色々つつかれる事が多くてプレッシャーが常にあるからダメなのかもしれません。
しかもデリケートな内容なのでお互いあまりこの事に対して話し合ったこともなくて。。。
多分彼は仕事やらいろんなことを含めてまだ結婚したくないと思ってるのだと思います。
他の回答者の方にも書きましたが、一度同棲を解消してそういうプレッシャーから解放してあげるのも手かなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!