プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まだ新築して4か月なのですが、自宅の駐車場は大部分がコンクリートなのですが、
一部にレンガを敷いており、そのレンガの目地が幅1cm位あってモルタルで埋めているのですが、
表面が削れてモルタルが砂化している箇所が何か所か出現してきてます。この原因と対処方法を
教えていただきたいです。少し不信感がありますので予備知識を持って施工業者さんと話しをしたいと思っています。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    環境条件を追加します。施工後約4か月です。地域は海からは遠い関西です。塩害はありません。蒸し暑い地域で寒暖の差はありません。屋根は無いので雨ざらしで施工完了直後雨が梅雨にように結構降っていました。あと目地のモルタルは8割がた固まっていますが固着成分が流れたような箇所が2割点在します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/19 09:15

A 回答 (4件)

通常のレンガブロックを固定する目的をもって施工したのであれば、事情はともあれ明らかに施工ミスです。

 もしも(インターロッキングなどのように)砂を詰めて意図的にルーズな固定を狙ったのであれば目地には(モルタルはセメントを入れず)敷モルタルで効果を補強しているはずです。

どちらにしても、相当量の現状の砂を掻きだして、適切なモルタルをもってやり直すしかないと考えます。 しかし、割れ防止については確実な方法はなく、モルタルのセメントを多くしておくくらいです。

なお、ブロックが水平を保てず水が溜まり、あるいは間から水が染み込んで下層の基礎が柔らかくなると、全体の不陸が出てきます。程度問題でやむを得ない仕事内容ですが、完璧を狙うならこの辺りのことも考えに入れておいてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。レンガを固定するためのセメントと砂を混ぜたモルタルの目地です。砂のみの目地ではありません。そのセメントが流れ出て砂になってきているような感じです。やはり施工ミスですよね。施工会社と話し合ってみます。

お礼日時:2019/08/19 21:34

今の現状でご不満とのことなら修正、再施工の希望を伝えるのも手ではありますが、庭などの通路にブロック、タイルを並べる際などは目地砂といって隙間に砂を流し込むだけの施工例も多く(一面タイル、コンクリートで敷き詰め塗りつぶすと水はけが悪く水たまりになり兼ねないためと、ブロックを並べるだけですとどうしても隙間が出来、これを埋めてぐらつきをなくすすため)、意図的にそうする場合もあり得ます。


お宅の場合は屋根付きのガレージのようですので、雨水で水浸しになることを前提とはしていないのでしょうが。
締まりの良いように砂に少量のセメントを混ぜ込んだ物を流し込むこともありますよ?

どこまで意図的な物か、施工ミスなのかはわかりませんが。
    • good
    • 0

レンガも含めて十分な水打ち(濡らしておく)を成されないまま○たる施工されたのかも知れません。


コンクリートが硬化するに必要な水気が、硬化する前に乾いたレンガに吸い取られてしまいましたかね?
あるいは逆にその吸い取られ分を見越して、水気の多すぎる緩いコンクリートで施工したのか、硬化する前に雨など余計な水をかぶったか。

いずれにしてもコンクリートの施工不良、硬化不良かも知れません。
崩れる部分を意図的に崩し掃きだして、十分な水打ちの上で再度モルタルを打ち直したい方が良いでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。レンガ施工時少し見ましたが、レンガの高さを調節するためなのか、モルタルの見た目がコンクリートが少なく水分も少なくポソポソしているように素人目ですが見えました。

お礼日時:2019/08/19 14:10

モルタルは環境により劣化もしますし、崩壊もし、永久性も保証できません。



お宅の地域が海のそばなら塩害による変質劣化もあれば、寒暖差が大きければ浸透した水分の凍結、膨張、雨ざらしなどであれば固着成分の融出など、様々な要因が考えられます。

その辺の詳しい環境条件の説明もありませんので推測でしか回答できません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!