
屋根からベランダを経由して雨樋が立っており
ひび割れているので、一度外してやり直そうと思っています
継ぎ手の自由が効くので、VU管でやろうと想っていて、
見た目についてはブラウン系などのカラータイプを選べばいいと思っていました
ホムセンで見てみると、VUと書かれているパイプは普通のグレーのものしかなく
ブラウンやオフホワイトのカラーパイプは別の場所で雨樋パイプとして置いてあります
あのカラーパイプはてっきりVU管だと思っていたので、継ぎ手や色々道具をVU50で揃えてしまっているのですが、雨樋用のパイプ(60mm?)とVU管(50)って互換性と言うか、継ぎ手などは同じものを使えるのでしょうか?
店で継ぎ手をあてがった見た感じでは、いけそうな気もするのですが
はっきりしないのでまだ買っていません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
雨どいの縦どい用のパイプと塩ビVU管用継ぎ手の接続(嵌合)互換性ですよね。
私もチャレンジしました。
実際の組合せ結果データが手元になくて申し訳ないのですが、ポイントは、
「互換性は考慮されておらず、雨どいのメーカによってはまらない可能性がある」というところ。
塩ビVU管は、表示サイズが合致していればメーカによらず嵌合しますね(それでもアソビや勘合深さに多少の差がありますが)。
で、60mm縦どいのパイプに50サイズ(公称60mm)のVU管用の継ぎ手をはめるチャレンジをしてみました。
まあ、部品選定の段階でホームセンターの店頭で実際にはめてみたのですが・・・。
すると、
・全体に、どのメーカのたてどいパイプもはまりにくい。(VU管よりわずかに太い。)
・それでも、特定のメーカだけは、少しがんばるとはまる。
そこで、何とか嵌合するメーカの縦どいパイプを購入して嵌めました。
(でもメーカを覚えていません(涙)。積水か、タキロンか・・・少なくともパナソニックはダメだった記憶があります)
ただし、ちょっと想定外が。
店頭でのテストだと、本気で嵌めるわけにはいかないので、何とか嵌りそうなことだけ確認できれば、あとは「接着剤頼み」を期待しました。
通常なら塩ビ用接着剤を塗るとそれが潤滑剤になる上に双方が微妙に溶けるのですんなり深くはまる・・・ということを期待したのですが・・・
実はこの組合せでは自然にはすんなり嵌らず、かなり力を入れて押し込みました。通常なら塩ビ用接着剤は強力で、ちょっとでも手間取ると浅い嵌合のまま固着してしまうので、焦ること焦ること(笑)
ご参考になれば幸いです。
なお、ご参考の追加で次の点も。
実は使用した接着剤が塩ビ管用の接着剤でよかったのかどうか、多少の不安があります。
塩ビパイプの表面に塩ビパイプ用接着剤を少量ちょんと付着させ、数秒置いてティッシュ等でふきとった場合、最初に付着させた形がくっきり浮き出ます。これは接着剤が素材を溶かした証拠。
他方で、縦どいパイプに同じことをしてみたら、最初に付着させた形はうっすらとしか浮き出ませんでした。
これは、接着剤がうまく効かない可能性を示唆しています。
さすがにこれは店頭で確認できないので覚悟のうえで購入し、このような確認をした結果不安が生じましたが、趣味でもあるので上記のように嵌合を強行してしまいました。
まあ、その後数年間、そこそこ内圧をかけた状態で漏れがないので良しとしています。(安定した内圧をかけているからこそトラブルがないのかもしれませんが(苦笑))
ごかいとうありがとうございます。
まさに自分もホムセンでほとんど同じような状況でした笑
少し硬いけど、普通のVPも接着剤を付けないと固いしなぁ、みたいな・・・
やはり案に互換性があるわけでもないのですね
数年大丈夫ということで、もしかしたら大丈夫かもしれませんが
VUにラッカーでも吹いたほうが楽かもしれませんね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- DIY・エクステリア 暗渠パイプの設置について 2 2022/06/20 08:59
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- その他(悩み相談・人生相談) 水が出てるパイプの部分があるのですがそれは簡単に動くため、外れやすいです それで畑をしてる人がいるの 1 2022/06/04 22:07
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- 魚類 底面フィルター パイプの本数でろ過能力は上がる? 1 2022/10/28 23:40
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- 一戸建て 直線14メートルの雨樋の傾きについて 2 2022/11/30 03:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
落差と水圧の関係について教え...
-
排水凍結した模様
-
洗面台下、床面がベコベコ、水...
-
新築 二階のお風呂は 水が流れない
-
ドレネージ継手について教えて...
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
排水溝に落としてしまいました
-
浴槽の給水管内の清掃方法。
-
アパートのマンホールから水が...
-
28Φの塩ビ管って規格としてあり...
-
至急です。賃貸で、上の階が水...
-
トイレ修理工事中の断り方
-
クーラー水漏れ
-
小型温水器の減圧弁、安全弁に...
-
雨が降っていないのにマンホー...
-
雨樋用のパイプとVUパイプ
-
塩ビパイプ(外径42)の入手方...
-
電気温水器のブローキャッチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
洗面台下、床面がベコベコ、水...
-
水道の通っていない畑を買いま...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
ドレネージ継手について教えて...
-
マンションメーターボックスか...
-
至急です。賃貸で、上の階が水...
-
落差と水圧の関係について教え...
-
水道の口径変更による水圧と水...
-
塩ビパイプ(外径42)の入手方...
-
トイレで謎のピチャピチャ音、...
-
トイレタンクに物を落としました
-
雨が降っていないのにマンホー...
-
水道のパッキン交換について。 ...
-
中古住宅の契約不適合責任につ...
-
ビル 小便器トラップ内のコバエ...
-
排水溝に落としてしまいました
-
28Φの塩ビ管って規格としてあり...
-
マンションの雑排水と汚水との...
おすすめ情報