プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トイレの配管の金属部分に緑色のカビのようなサビのようなのがついてますがなんでしょうか。
どうやればとれるでしょうか。
有毒?

A 回答 (6件)

古いトイレの手洗いカラン(蛇口)部分などに多い汚れで、緑青(ろくしょう、炭酸銅)と呼ばれるものです。

銅にできるサビの一種で、水周りの金属一般に見られる現象です。

これを落とすには、通常の中性洗剤(トイレ用など)で洗う方法の他、酸を使う方法があります。便器内の固い汚れを緩めることにも使用した「クエン酸」を2〜5%の濃度に溶いたものを塗りつけ、メラミンスポンジなどでこすり落とします。酸を残すと鉄サビが出やすくなるので、すすぎはしっかり行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/18 11:47

給水系の配管によくある現象で外気温との差による水滴が原因です。


既に金属部品が腐食していますので、それを取っても再度発生しますので、根本原因を取り除く必要があります。

最近はそのような腐食が出ない部品が使われたり、給水管の露出がしない便器が多いです。

配管を変えるか、結露を防ぐテープ等の施工で対策すると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/18 11:47

写真が無いので分かりませんが、「緑青」では無いでしょうか?


緑青(ろくしょう)は、銅や真鍮などの金属が空気中の水分や塩分と反応して酸化することによって発生する錆の一種です。
毒性は有りません。

緑青は金属周りに張り付くことで、金属内部の酸化による腐食の進行を防ぎますから、見栄えを気にしなければ放置していて構いません。

金属用研磨剤で磨くことで落とすことは出来ます。
無ければ「酢」でも代用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほっといたほうが保護されていいのかな。

お礼日時:2023/04/18 11:45

それは銅の錆び、緑青 (ろくしょう) です。


神社などで屋根が緑色に見えるのは、銅板ぶきだからです。

緑青を有害と信じていた人々が少なからずいたことは事実ですが、誤りであり人畜無害です。
有害なら、家庭の中で銅製品を使えないことになってしまいます。
http://www.jcda.or.jp/recruit/tabid/87/Default.a …

きれいにしたかったら、やはり金属用研磨剤が有効のようです。
仏具店やホームセンターなどに売っています。
https://sot-web.com/column/patina/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/18 11:46

おそらく、緑青(ろくしょう)でしょうね。


人体には無毒です。が、食べないように…
取るのは程度によりますが、一連の参考記事を貼ります。
https://blog.sapporo-kawa.com/verdigris/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/18 11:46

緑青(ろくしょう)です


銅板の屋根が青っぽくなるのは皆緑青です

落とし方の参考
https://curama.jp/bath/magazine/1823/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/18 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!