電子書籍の厳選無料作品が豊富!

医療保険やがん保険って医療費の抑制という目的もあるのですか?生活保護者を減らす等。完全な営利目的で始まったものですかね?

A 回答 (5件)

営利目的=単位が会社単位なので、儲かってるかどうかというと、記載の通り儲けは出るような仕組みになってますが、それは100円で買ったものを100円で売ってるだけの話で、200円で売って儲けた…という意味じゃありませんよ。



医療保険やがん保険だけでは利益が出ない?という発想がトンチンカンです。
利益は出す必要ないのです。保険とはそういう仕組みになってます。
ビルを建てようと、給料を沢山出そうと、それは必要経費の話。
会社が儲ける=利益がある、は話が別です。

質問者さんは、そもそも経営の知識がないのと、保険業の仕組みを理解しておりません。
利益は出す必要ないのです。それが保険。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の現状に対する答えはでました。

お礼日時:2019/08/22 21:49

医療費の抑制には繋がりません。

民間企業ですから当然利益が出なければ経営は成り立ちませんし、やる意味がありません。しかし保険は本来相互扶助の精神で成り立っているものです。あくまでも自分の意思で入るものです。必要かどうかはご自身の経済状況やライフプラン次第だと思います。大病しても経済的に困らないのであれば不要ですし、そうでないなら何らかの対策が必要で、その一つとして保険があるのです。
    • good
    • 0

民間企業は利益優先


儲かってるから、
駅前にビルが建つんですよ。

ご存知でしょうが…
わずかな規約違反でも、
払い戻しには応じません。
裁判に発展するケース
珍しく無いですよ。
また自身が申請しない限り、
払い戻しされません。

そもそも保険は、
安心を買うモノですから
仕方ないですよね…笑

健康で長生きの方には、
不要なんでしょうが…
わからないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裁判って、被保険者が、未払いに対して保険会社を訴えるのですよね? 被保険者が、不当な請求や加入で保険会社から訴えられるのですか⁉️

お礼日時:2019/08/22 20:39

営利目的といえばそうなんですけど、保険業は収支相等の原則で、利益は出ないような仕組みになってます。


大数の法則とか、公平の原則で、一人一人保険料も違いますけど、もし利益が出て余ったら年度末に配当金が配られます。
保険料の安い無配当もありますけど。
そもそも保険とは、営利目的で始まったのではなく、助け合いの精神から生まれたものです。
保険会社自体は儲かりませんよ。でもそこで働いてる人は高収入です。人件費は皆さんの保険料から賄ってますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一文だと、やっぱり儲かっていますよね。あれですかね? 医療保険やがん保険だけでは利益は出ないけれども、他の事業で儲かっているということでしょうかね。

お礼日時:2019/08/22 20:45

100%営利が目的でしょ、


これ以外には無いと思いますが、

保険事業は利益が上がるんです、

加入者が増えれば増える程に、

生活保護受給者は保険への加入行為は違反です、

なので、生活保護は無関係な存在です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!