アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

❶よく、テレビ番組等で
「○周年記念イベント」ってのがあると思います。
例えば2000年から始まれば2001年が1周年で
2002年が2周年ってなるのが通常だと思いますが
10周年記念イベントくらいになると
2000年に始まったものを2009年に10周年記念
と言うようになぜか1年早くなっている場合が見受けられます。
この場合だと「10年目」なのは確かですが
まだ丸10年経っていないのだから10周年では
ないと思います。これで10周年でいいとすれば
その店や番組が始まった瞬間もう1周年ということに
なると思います。
どうしてこのような事が起こるのでしょうか。
○周年の定義って厳密にはどうなんでしょうか。
❷どうしてシリーズ物で◯周年おめでとう!はわかるけど、そのシリーズのもう終わってる作品に対して◯周年おめでとう!は未だに意味がわからない。
例えば今年でフレッシュ!プリキュアや仮面ライダーWや侍戦隊シンケンジャーは10周年おめでとうです。
例えばウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やガンダムやマクロスやプリキュアです。
❸よくウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やガンダムやマクロスやプリキュアの話になると、自分は○○世代だという人がいますがその場合多くの人はどういう意味で言ってることが多いでしょうか?
例:仮面ライダーカブト世代だとしたら、
①自分が5,6歳(大体の子供が仮面ライダーを観る年齢)の時にカブトが放送していた。
②年齢はあまり関係なしに、一番最初に観たライダー/思い入れのあるライダーがカブトだった。
③生まれた年にカブトが放送されてた。

ちなみに皆さんは自分のことを○○世代と言うとき①、②、③どの理由ですか?

A 回答 (1件)

❶の回答ですが、我々人間の年齢と言えば、今では「満年齢」です。

生まれた時は0歳で、初めての誕生日が来れば1歳。以後、誕生日が来るごとに、1歳ずつ年齢を重ねて行きます。
これに対し、昔は「数え年」というのがありました。これは、生まれた年を1歳とし、以後、元旦(新年)を迎えるごとに、年齢を重ねるやり方です。
例えば、12月31日に生まれた赤ちゃんは、生まれた当日が、数え年で1歳。ところが、翌日は元旦で、もう新年を迎えるため、数え年は2歳になります。一方、満年齢は、生まれた年の翌年の12月31日までは、0歳です。
 このように、特に12月生まれの方は、数え年=満年齢+2歳の期間が長いため、12月31日生まれだと、出生届けで故意に1月1日生まれとすることが多く行われました。
1月1日生まれだと、その年いっぱいは数え年は1歳で、わずか1日違いで差があるということです。
戦後、満年齢が標準化されるようになると、特に12月生まれの方は、2歳若返ると喜んだと言われています。
「○周年記念イベント」には、ハッキリとした決まりが無いため、満年齢の考え方か、数え年の考え方かによって、1年の差が出ます。
地元の民放AMラジオ局の例ですが、特に関西エリアでは、1951年にすでに2局の民放ラジオ局が開局しました。
この2局は、互いにライバル意識が強く、聴取率争いにしのぎを削っていますが、例えば「開局○周年記念」のイベントや特別番組の放送が、2局でかぶらないように、一方は数え年、もう一方は満年齢で、開局記念としています。

❷の回答ですが、これは、日本人は、懐古趣味、レトロ趣味というのが強いためと思われます。
例えば、歌謡曲でも、NHKでは毎年8月に「想い出のメロディ」という番組を放送していますし、また、テレビ東京では、前身の東京12チャンネル時代から、大晦日に「年忘れにっぽんの歌」を放送し、60代以上の方は、NHK紅白歌合戦よりこちらをごらんになられる方が多いと言われています。さらに、60~80年代の歌謡曲のCDは、安定した売り上げを記録しています。
仮面ライダーなどのキャラクター物も同様で、それで育った世代は、新しい物より、自分たちの時代の物を好むということから、すでに終了したシリーズであっても、「○周年記念」のイベントなどは、そうした世代の方にとっては、うれしいものとなるのでしょう。
こうした日本人の懐古趣味、レトロ趣味は、外国人の方にはなかなか理解されないらしく、例えば、海外アーティストの過去の作品をCD化してほしいと望んでも、それがなかなか実現しないことが多いのは、アーティストの方ご自身が「そんな古い曲より、新曲を聴いてほしい」という思いが強く、過去の作品の復刻をなかなか認めないというところに理由があるとされています。

❸の回答ですが、これは難しいですね。
例えば、私は1960年生まれで、「ウルトラマン」シリーズが放送されていたのは、幼稚園児から中学生くらいまでの頃です。そのため、私と同世代の方を「ウルトラマン世代」と呼ぶこともあるそうですが、私は、特撮ものは嫌いだったため、このシリーズはほとんど見たことがありません。日曜19:00は「アップダウンクイズ」を見ていましたが「アップダウンクイズ世代」とは、言いませんね。
 ビートルズ世代、山口百恵世代、ピンク・レディー世代など、いろいろ言いますが、個人的な好みの違いも大きいのですから、ひとくくりに「○○世代」などと呼ぶのは、妥当で無いと思います。
以上、まとまりの無い回答で、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!