重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

佐川急便を装ったフィッシング詐欺にあいました。auのキャリア決済から4万円。
不正補償とかあるみたいですが4万円の引き落としは免れることはできないでしょうか?

A 回答 (1件)

auかんたん決済 規約


https://id.auone.jp/payment/terms.html

>第5条 (本サービスの利用の制限、停止等)
>29.以下の各号のいずれかの事由が生じた場合等には、当社又はクレジットカード会社は、該当した会員に係る債権の譲受けに応じず、当社は、提携事業者債権譲渡若しくはクレジットカード債権譲渡を行わず、又は本回収代行を行わない場合があります。この場合、代金は加盟店若しくは当社から請求され、又は商品等の取引に係る申込が撤回されたものとして取り扱われる場合があることについて、会員は予め同意するものとします。

>⑦乗っ取り、ハッキング、フィッシング行為等により、本サービスにおいて、会員以外の第三者による不正利用、不正購入、不正取引等が行われている(そのおそれ及び疑いがある場合も含みます。)と当社等が判断した場合

>30.前項各号のいずれかの事由が生じた場合、当社は立替払いの依頼に応じず、又は立替払いの受諾を取り消す場合があります。当社が立替払いの受諾を取り消した場合、代金は加盟店から請求され、又は商品等の取引に係る申込が撤回されたものとして取り扱われる場合があることについて、会員は予め同意するものとします。

自ら申し出て、「あなた自身が利用したものでないことの証明」をすることでしょうか?

この案件対応のより先に、少なくとも4桁の暗証番号変更は必要ですよ。それがバレたから、第三者に使われたのでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変感謝します。
フィッシングの誘導に引っ掛かりパスワードを入力してしまいました。

商品を確認したかったので佐川急便のニセサイトもインストールしてしまい40人以上から宅配業者と勘違いされメールや電話がありました。

auは現在調査中とのこと。今月の20日に一旦4万円引き落とされそうです。

丁寧なご回答有難うございます。

お礼日時:2019/09/02 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!