No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バラストの問題かと思われますが、
メーカーは何処でしょうか?
PIAA・IPF辺りであれば、取付不良、素人作業であれば特にアース不十分を疑いますし、
それら以外のメーカーであれば、製品の不良を疑います。
No.4
- 回答日時:
バッ直、といってもバナーに12V接続だけではチラつくどころか点灯すらしませんね。
当然バラストへ・・・ですね。
HIDは点灯開始のため、イグニション並みの高圧をバナーの電極間に印加の必要があります、バラストに通電の数秒間だけ発生します。
したがって、接触不良等でいったん消灯すると、いったんスイッチを切り、再度投入の必要があるので、チラつくは本来考えにくいのですが。
バラストは電流抑制する安定器であるとともに12Vからバナー電源75V?へのコンバーター回路、高圧パルスの発生回路が組み込まれています。
バナーまでの配線はブラブラブラではなく確実に固定する必要があります、バラストからバナーへの配線は極力短く、また車体(アース)に近づけて固定すると、高圧パルスが静電容量を通してアースに逃げて点灯開始しないケースもあるようです。
チラつきの直接の原因はバナー電源(75V?)が不安が考えられます、配線接触のごく一瞬の通電不良、コンバーターの作動自体に問題がある場合も否定できません。
No.2
- 回答日時:
60の自動車整備士ですが、リレーを付けてバッテリー直?。
どの配線を?。
HIDは蛍光灯や水銀灯と同じ原理だから、バッテリー直ではバラスト、蛍光灯で言うトランスと安定器を介してで無いと、まともに点灯しないはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HIDが点灯する時としない時が・...
-
ヘッドライト HID 付いたり消え...
-
キーレスエントリーで施錠時の...
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
ヘッドライトが消える現象について
-
HID片方不点灯について
-
HIDのバラストは、手で触れない...
-
HID 点灯してすぐ切れる
-
HIDフォグのコントロールユニッ...
-
ABSランプの点灯について
-
HIDライトが頻繁に消えたり...
-
新型プリウス30 スリップ表示...
-
セレナのパワーウィンドーが全...
-
ER34 前期後期の違い
-
普通のヒューズと包装ヒューズ...
-
車のヒューズボックスからヒュ...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
ブレーキランプが点きません
-
車のサテライトスピーカーにつ...
-
三菱ミニカと40後期LSはどちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
HIDバルブ 点いても途中で消え...
-
HIDが点灯する時としない時が・...
-
ヘッドライトが消える現象について
-
ヘッドライト HID 付いたり消え...
-
HID 点灯してすぐ切れる
-
キーレスエントリーで施錠時の...
-
しんかい6500の重り(バラスト...
-
HID チカチカ点灯し たまに消...
-
HIDライトが頻繁に消えたり...
-
警告灯の点灯
-
HIDが左右両方点灯しない
-
新型プリウス30 スリップ表示...
-
HID バラストについて
-
HIDフォグのコントロールユニッ...
-
c26セレナに乗ってます。最近、...
-
HIDの不点灯、ちらつき
-
HIDのバラストは、手で触れない...
-
車のHIDランプの寿命(ピンク発...
-
ロービームが点いたり消えたり
おすすめ情報