

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自分でブリーチするのでしたら,カットしてからの方が斑になりにくいですよ。
ということで,理容師です。
まず,質問に書かれていることをする場合,絶対に用意しなければならないものがあります。
それは,「目の細かいクシ」です。
目の細かいクシは,厚みが薄いです。
そのため,頭皮をガードしつつ,髪の毛の根本ギリギリ近くまでブリーチ剤などを塗ることが可能になります。
ということで,絶対に目の細かいクシを用意してください。
なお,一番良いのは,理容師が使用する「仕上げ刈り用」のクシです。(美容師が持っているかは知りません)
また,出来れば,そのクシを,細かいサンドペーパーで,もう少し薄くすると良いと思います。
使用方法は,仕上げようクシをガードとして頭皮につけ,そのクシが頭皮についている部分の髪の毛だけに,ごく少量のブリーチ剤を塗ります。
ブリーチ剤を塗りましたら,クシを引き抜きます。(髪の毛を梳かすようにしますと,髪の毛についたブリーチ剤がとれてしまう可能性がありますし,また,クシについたブリーチ剤が今度は頭皮につきやすくなる可能性も高くなります)
これを繰り返しながら,髪の毛全体にブリーチ剤をつけてください。
ポイントは,クシがガードしているからといって,ブリーチ剤をたくさんつけないことです。
たくさんつけてしまいますと,クシの目からブリーチ剤が漏れてしまい,頭皮につきやすくなりますから,気をつけてください。
ということで,ブリーチ剤は,ケチケチつけることがポイントになります。
放置中は,透明で通気性のないシャワーキャップをかぶっている方が良いと思います。
シャワーキャップは,100円ショップで,6枚105円で売っているもので構いませんよ。
そして,蛍光灯の光を髪の毛に浴びさせることです。
ブリーチ成分は,紫外線によって活性化されますので,紫外線の量が多い蛍光灯などの光を浴びさせますと,より,脱色が進みます。
ですから,もし,紫外線等があれば,目などをきちんと保護する必要はありますが,それを使用した方が綺麗に脱色させることが出来ると思います。
また,使用するブリーチ剤の説明書などに書かれている放置時間は,絶対に守るようにしてください。
説明書などに書かれている放置時間よりも短いと,脱色が不充分になることはわかると思います。
逆に,説明書に書かれている放置時間よりも長くしてしまいますと,今度は,せっかく脱色した色素が,また,髪の毛へと逆戻りしてしまいます。
ということで,説明書に書かれている放置時間は守るようにしてください。
もし,一度で金髪までいかないようでしたら,一度,ヘアケアしたあと,再度,ブリーチ剤を使用すればいいのですからね。
遅くなりましたが、返答ありがとうございます。
先日、ついに念願かなって(?)件の髪型にいたしました。ふ、冬だと寒い…。とにかく、今度の参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
夫がここ10年ぐらい、
セルフカット・セルフブリーチでその髪形を維持しています。
髪は傷んでいますし、ブリーチ中は頭皮に薬剤がしみて辛そうです。
(体の健康は大丈夫そうですが)
よっぽど皮膚に自信がある・髪がバリバリになっても
構わないのなら良いのですが、
そうでないのなら美容院でやってもらった方が良いと思いますよ。
どうしても自分でやるのなら、ブリーチ後にバリカンして下さい。
頭皮の傷にブリーチ剤がしみるのを防げます。
ひげそりもブリーチ後です。
さらにブリーチ中にスーパーのビニール袋をかぶると、
薬剤が早く浸透し、液だれもしにくくなります。
あとは自分じゃなく、他人に塗ってもらう
(塗った後チェックしてもらう)こと!
ケアとしては、毎日こまめにリンスですね。
シャンプーもしっとりタイプを選んで下さい。
どのブリーチ剤でも、相当髪が傷みます。
私個人は金髪坊主大好きなのですが、
マメに染めるのが大変ですよー。
しょっちゅうカットしなきゃいけないし。がんばって下さい。
返答ありがとうございます。
ええ、一応肌だけは異常に強いんです。仕事で塗装用シンナーなんか素手で触っても、全く手荒れしないんです。なっても、ものの2日あれば治るんで、その辺は問題ないと思います。ただ、やっぱりハゲるのはイヤだなぁ…。
>ブリーチ中にスーパーのビニール袋をかぶると、
薬剤が早く浸透し、液だれもしにくくなります。
なるほど。昔、サランラップを巻くといいと聞いたんで、やってみたら、見事に斑になった事がありまして。多分、こっちが正解なんでしょうね。今度試してみます。
>シャンプーもしっとりタイプを選んで下さい。
今は、モッズヘアのヒートモイストシャンプーを使ってますが(つーか髪が柔らかいんで、女性用のヤツじゃないとダメなんです)、これで大丈夫なんでしょうか?ちなみに、リンスも同じシリーズのを使ってます。
No.3
- 回答日時:
主人が3ミリ~6ミリの坊主で2年近く金髪にしていました。
2週間に一度ブリーチしないと金髪は保てません。市販のブリーチ剤を使って根本までしっかり塗って30分放置。冬はヒーター前、夏は外の日光の下へと移動し脱色していました。
平気な顔をしているので「痛くないの?」と聞いたら「痛いわい。でもやりたい頭にするには根性が必要だ。」とか何とか言ってました。
ブリーチ後は液ダレした部分(首筋など)が薄く赤黒く変色したり、やけどみたいになったり、酒を飲むと湿疹が出たりしました。
最近お酒にめっきり弱くなったのも、腎臓に影響があるというヘアダイのせいかもしれません。
あと、関係ないかもしれませんが、爆発的に白髪が増えました。
主人を見ていると、地肌にブリーチ剤をつけるのは良くないと言い切れます。
あまり気になったので、ネットで調べてみたら、随分怖い情報が集まりました。ブリーチの直後に死亡することがあるとか、除草剤より毒性があるとか…。
snkronizedさんも一応調べてみてからにしてください。
気が変わるかもしれません。
返答ありがとうございます。
>市販のブリーチ剤を使って根本までしっかり塗って30分放置。冬はヒーター前、夏は外の日光の下
それは、初めて聞きました。ちょっと試してみます。
>最近お酒にめっきり弱くなったのも、腎臓に影響があるというヘアダイのせいかもしれません。
> ブリーチの直後に死亡することがあるとか、除草剤より毒性があるとか…。
うーん、まあ、あまり身体によい物ではない事は確かだと思いますが、死んだ人がいるんですか…。とにかく、気をつけます。
No.2
- 回答日時:
美容院では考えていないとのことですが、坊主のカラーは、多くの良心的な美容院は安くしてくれますよ。
私は「安くなりませんか?」なんて直接聞いたこともありましたけど^^;カラーをする時点で頭皮や髪には少なからず悪影響がありますね。坊主だとまさに薬剤が直に(肌に)つきますので、ヒリヒリ痛いでしょうね・・。
しかも坊主だと髪が少し伸びただけでも黒と金色の差が目立ちます。なので、その都度根元の染め直しが必要で、手間がかかります。
返答ありがとうございます。
>坊主のカラーは、多くの良心的な美容院は安くしてくれますよ。
マジっすか!?それはいい事聞きました。あ、でもこの辺、「良心的な」美容院って無いじゃん…(涙)。ま、まあとにかく、一度考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪について教えてください。 仕事で帽子・ヘルメット着用し、終了後退勤の際に頭ぐじゃぐじゃの為寝癖直し 1 2023/06/11 16:29
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛がうねる外ハネする湿気てる 2 2023/06/26 05:54
- 神経の病気 こんにちは、長年、頭皮の痛みに苦しんでいます。 全然耐えられる痛みなんで放置してましたが、髪の毛がだ 1 2022/05/24 11:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 縮毛矯正後の頭皮保湿とトリートメント・ヘアオイルについて。 1 2022/04/05 17:42
- 薄毛・抜け毛 薄毛は遺伝か体質ですか。 52歳男です。髪の毛は普通に毛量あります。 特に手入れをしていません。 シ 3 2023/06/26 06:41
- 薄毛・抜け毛 頭皮の炎症 2 2022/05/31 20:25
- 友達・仲間 趣味友達に(社会人同士)、 何の前触れも無く「坊主にしたんだ!」と SNSなどで間接的に言われたら、 1 2022/10/12 23:35
- モテる・モテたい 垢抜けについてです。高二、男です。 自分は身長185、二重(目が大きい方)、体重68です。 最近眉毛 4 2022/08/06 19:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーのパッチテストについて 美容院で初めて髪を染めた際、頭皮に違和感を感じたため自分でジアミン 2 2022/09/09 14:46
- 薄毛・抜け毛 ≪緊急≫コロナワクチン接種後のかゆみ・脱毛が酷く、本当に困っています。 3 2022/04/24 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗顔フォームで洗髪しても大丈...
-
坊主頭の洗髪(洗頭)はシャン...
-
頭皮の炎症
-
髪の毛が束になるのを解消した...
-
ドライヤーのせいで髪が茶色く...
-
汚い質問失礼します。髪の毛抜...
-
いくら洗っても髪の毛が臭います。
-
髪ににがりやグリセリンは良い...
-
抜毛症で抜いたところにまた髪...
-
これ禿げてますよね? 高校生で...
-
美容院でのヘアマニキュアの髪...
-
つむじから前髪にかけて髪が薄...
-
寝癖どう直すのがいいのでしょ...
-
液体の除草剤を撒いた時に 髪の...
-
先っちょが赤くなってる毛根っ...
-
縮毛矯正をしてからすごく髪の...
-
髪の毛の長さが違います
-
念願のボウズにします。1ミリで...
-
次の日じとじと…
-
寝ぐせをつけないようにする方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗顔フォームで洗髪しても大丈...
-
先っちょが赤くなってる毛根っ...
-
髪の毛が束になるのを解消した...
-
坊主頭の洗髪(洗頭)はシャン...
-
液体の除草剤を撒いた時に 髪の...
-
これ禿げてますよね? 高校生で...
-
汚い質問失礼します。髪の毛抜...
-
丸刈りにしたのですが
-
4〜7日お風呂に入らなかった場...
-
美容師の方へお伺いします
-
髪の毛の長さが違います
-
ドライヤーのせいで髪が茶色く...
-
最近頭皮がとんでもなく臭います。
-
縮毛矯正をしてからすごく髪の...
-
髪の伸びる速さを遅くしたい!
-
3年前のカラー剤
-
染めていないけど茶色の髪
-
ブリーチにて頭皮、髪の毛の傷み
-
染めてないのに茶髪になった
-
寝ぐせをつけないようにする方...
おすすめ情報