

新しくバイクを買おうかと考えています。
候補はw650とスポーツスター883です。
W650についてはいろいろ調べたのですが、883に関して、燃費、100km/hを超える辺りからの乗り心地(振動等)なんかが分かりません。今GB500に乗っているのですが、120kmぐらいになると振動が大きくそれ以上出す気がなくなってしまい、性能を出し切れていないようでもったいなく感じてしまいます。
使用用途は主に通勤です。スピードはあまりだすほうじゃなくたまに高速に乗って遠乗りするぐらいです。
W650、スポーツスター883、1200の良いところを教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
映画「彼のオートバイ,彼女の島」を観てから,W1,W3があこがれでした。しかし程度の良いWシリーズは中古市場に出回りませんね。W650が出ることになり「オオッ」と思いましたが,まだ買うに至ってません。時々通勤の時にW650と一緒になりますが,排気音が聞こえない!なにしろ排気音がしょぼい。どちみち,マフラー変えないと,いにしえのWシリーズのように,煎餅を割るような「パリパリ」した排気音は楽しめませんね。
しかし,年々排気音規制が厳しくなり,大排気量車でも情けな~い排気音になってしまったもんです。
それで,発奮して,1997年に,スポーツスター・スポーツ1200を新車で買いました。スゴイです。国産とは違う次元ですね。笑いました。怒涛の振動。排気音はかなり消されているとは言え,走っている分には心地よい排気音です。
振動と言ったら,ハンドル,ステップ,そしてタンクが振動して「あそこ」がこーふんします。
ハーレーは98年からツインカム88エンジンになりましたが,その前のエボリューションエンジンの中でも,スポーツスター1200のエンジンの振動が一番ヒドイという説がありました。耕運機って運転したことないけど,耕運機のような感じなのかなあ(笑)
まあ,この振動を心地よく感じるか,不快に感じるかはヒトそれぞれですが。あまりに振動がヒドイので,時々,マジで「壊れているんじゃないか」と思いました。
時速100キロ以上は,さすがに出したくない感じでしたね。
やっぱりハーレーは低速で,バタバタ言わせて走るのが醍醐味です。
燃費は1200ccにしては良好で,リッター20キロは切ったことはなかったと思います。
あと,よく言われるようにクラッチが絶望的に重いです。私,握力は50キロ以上ありますが…,渋滞にはまって,泣きたくなったことがあります。まるで拷問。やっぱりハーレーって街乗りには合わない,どこまでも続く直線を,ドコドコとゆったりはしるのがピッタリかと…。
2年間乗りましたが,最初の車検を通して5日後,四輪にぶつけられて,永遠の別れになりました。また乗りたい…。
回答有難う御座います。
やはりかなり振動はありそうですね。
意外に燃費が良いんですね。参考になりました。
ますます考えてしまいそうです。
だけどバイク選んでるときって楽しいんですよねー
No.2
- 回答日時:
雑誌の記事に書いてあったことでで記憶を頼りにですが
スポスタ1200よりも883の方が日本にあっていると書いて
あったような。
1200と883の関係はストロークが同じでボア(ピストンの径)が
違うだけなので相対的に883の方がロングストロークで低回転向き
だと思います。
また、スポスタは昨年?のモデルからはラバーマウントに
成っているのでそれまでのモデルに比べて振動はかなり
少なくなっているはずですね。
スポスタは試乗車も多いはずですので、幾つかお店を回って
試乗してみることをお奨めします。
W650は乗ったこと有りませんが、形は古そうですが中身は
最新の国産車なおで全てにおいてマイルド(スポスタに比べて)で
トラブルも少ないはずです。
トラブル・気軽さ → 乗り味・所有度?の順なら以下ですね。
W650 ⇒ 883 ⇒ 1200
通勤に仕様されるならW650がベストかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
風呂場の鏡
-
バリオス1型を修理している者で...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
グロムのウインカーが速くなり...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
原付(VOX)の水温警告灯について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社外マフラーの低速トルク減少...
-
単気筒の不等長管??
-
ホーネット250とSP忠男の2テー...
-
90ccに50cc用のチャンバー...
-
バイク 2スト チャンバー
-
車の負圧について
-
1800ccの車は何故たくさんある?
-
車のマフラーに粘土を詰めて排...
-
ZZRとZRXの排気音は全く...
-
W650とスポーツスター88...
-
バリオスとバリオス2の
-
草刈り機のブリーザーから漏れる
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
原付にハイオク入れる事について
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
6Vポイントのエンジンと、12V...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
暖まるとかからない
-
バイクのエンジンが走ってる途...
おすすめ情報