dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2気筒の音はダサいと聞きました
でもアメリカンは単気筒が多いですよね
アメリカンの音はいいと思います
2気筒がダメで単気筒と4気筒の音はいいのでしょうか?
何故単気筒の音はいいのに2気筒はダメなんでしょう

A 回答 (8件)

2気筒というのは「バイクにもっとも多い気筒数」なんです。

だから平凡というかつまらない良くある音、ということです。

単気筒はファンが多いです。特に大排気量単気筒は欠点も多いのですが、比較的低回転でアイドリングする音などが独特でファンがいます。

4気筒はバイクのような小さな車体でコンパクトに(しかも安く)作るのが非常に難しく、性能はいいのに現在は日本のメーカーしか製造していません。

そして4気筒には「日本のバイクメーカーが世界シェアを取る歴史」が詰まっていて、バイクの世界シェアで日本製が圧倒的な理由の一つに「日本のメーカーだけが軽く小さく故障が少ない4気筒エンジンを安く作れた」ことにあります。

なので古いバイク乗り(私も古いですが・・)はホンダのCB750フォアがものすごいバイクだったことはいまだに覚えています。

そして日本向けにCB400フォアが出たことで爆発的な人気を呼び、日本人の4気筒好きが増えたわけです。
    • good
    • 1

嗜好の問題ですが、


本質的には、
 単気筒: 低音で振動が大きい。振動を避けられないため、高回転エンジンにはできない。逆に、低回転が、常速となる。
 4気筒: 4気筒のクランクの配置により、振動を互いに打ち消すことができ、スムースに回転するエンジンとなというのが最大のポイント。
 スムースに回転させられるので、高回転も支障なくなります。また、同じ排気量なら、一つの気筒(燃焼室)が小さくなり、燃焼音が高音となり、結果、ヒューンというような音となります。サーキットマシンは、みな、多気筒エンジンですよね。

 2気筒は、単気筒と4気筒の中間で、低音・振動が好きな単気筒派、高音スムースが好みの4気筒派、どちらからも支持されない、という結果だと思います。
    • good
    • 0

マフラー次第で


音なんて変わるから、
本当は、音の話じゃない。
    • good
    • 0

音の好みなんて十人十色、百人百様


人によって好みは違う。
    • good
    • 0

性質が違うので良い悪いではなく


どれが好きか嫌いかということだと思いますよ

単気筒や二気筒のバスドラムのような低く腹に響く音が良いて人もいるし
四気筒のメカニカルな音が好きって人もいるし

俺個人は四気筒サウンドの方が好きだけど
    • good
    • 1

そういったことは人それぞれの好き好き・・・嗜好です。


どれがよくてどれがダメという絶対的な答えはありません。
    • good
    • 0

音質が違うという事だけ。

    • good
    • 0

2気筒がダメ?


ハーレーの音なんて最高ですけど???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A