dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。以前にも質問させていただきましたが、改めて内容を整理して質問させていただきます。
まず、4気筒のうち一番目の気筒のエキパイが熱くなりません。
確認、施しをした点は、プラグの交換、火花の確認、プラグコードとイグニッションの確認、圧縮の確認、キャブのフルOH(ジェット、フロート類新品交換、清掃)、同調、全て正常でした。同調も一気筒目は測れないかと思いましたが測れました。

当たり前だとは思いますが音が四気筒の音じゃ無いような気がします。
調子はエンジンが点きにくく(チョーク等使えば点きます。冬なのでこれは仕方ないと思いますが。)、低回転がもたつきます。高回転は全く違和感無く気持ちよく吹け上がってくれます。
回転の戻りも悪いのですが、これは二次エアの可能性ありでしょうか?

3キロほど家の周りを走ってみましたが、やはり一気筒目は手で触れます。
他2、3、4番目の気筒は触れません。


他に確認するところがあればアドバイスいただきたいです。
長文失礼いたしました。

A 回答 (6件)

回転が下がらないのは、1気筒が死んだまま同調をとった【内容が不明ですが】ためではないですか。

実は同調なんかとれてなくて、他の3気筒に余分な負荷をかけたまま回転数の調整等を行ったためではないかと・・・・・。
    • good
    • 1

前にその状態では同調は取れないと書いたものです。

インマニに負圧計をつないだら針がうごいたんでしょう?構造を考えればわかると思いますけど、燃焼しなくともインマニには負圧がかかっています。だから針は動きます。何をもって正常と判断されました?正常に燃焼してないシリンダーがあるのに同調を取るのは不可能というか、的外れです。それともアイドリング時は正常なんでしょうか。でもそうならアイドリングだけでもエキパイは熱くなりますからね。

質問者さんの確認した内容で間違いないなら起こるはずのない症状が出ています。圧縮はコンプテスターで確認されましたか?
    • good
    • 1

>

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5399278.html
直って無いんですか?
1番(左側)燃料が濃いんですよ!
大きな間違い

>同調も一気筒目は測れないかと思いましたが測れました。当たり前だとは思いますが音が四気筒の音じゃ無いような気がします。
点火してませんよ!

>回転の戻りも悪いのですが、これは二次エアの可能性ありでしょうか?
有りませんね!

>同調も一気筒目は測れないかと思いましたが測れました。
此れはその キャブのバルブを 絞っているからですよ!
いったい何番の気筒を基準に 同調取っているんですか?
それと カブッタプラグは交換して下さい。
1番爆発してませんので アイドリング時 爆発させる裏技があります
直らなかったら 教えてあげるわ!
頑張りよし!
    • good
    • 0

それで、1番のプラグは、ガソリンで濡れているのですか?



爆発してないなら、濡れてるか、それとも、濡れておらず。しかし冷たいまま、のどちらかですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。一番のプラグはぬれていました。
エキパイを全く触れないわけではなく、触れれる程度の温度です。
前の回答者の方法を一度試してみたいと思います。
また報告いたします。

お礼日時:2009/11/08 20:55

エキパイが熱くならないとの表現で、死んでいると断定されていないのが気になります、以後の手当も手当たり次第の感がします。

種々の原因を予想し、その結果としての圧縮、火花、その他の状況を観察する必要があります。
それぞれ「確認」とされていますが、どういう予想のもとに何をどう確認したかが気になります。すべて正常を確認であれば?問題ありませんね。
圧縮圧力の正常値確認、キャブレターへの燃料供給確認、点火回路【1番用2次コイルの損傷、コード又はプラグキャップの不良】(先の回答者の方法が手っ取り早い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死んでいると同調は取れないですよね。ですが取れたんですよ。
全て正常値でした。
>>点火回路【1番用2次コイルの損傷、コード又はプラグキャップの不良】(先の回答者の方法が手っ取り早い)
これはまだ試していないのでやってみたいと思います。また報告させていただきます。

お礼日時:2009/11/08 20:54

点火プラグは圧縮された混合気内で火花を飛ばしますので、単にプラグを外して火が飛ぶか見ただけでは不十分です。

簡易的判断にしかなりません。
1番と4番は同じコイルで同時点火ですから、1と4のプラグコードを入れ替えてください。
それで4番がおかしくなれば点火系の問題、1番がおかしいままなら点火系以外の問題です。

ちなみに、大気圧中ならプラグギャップが1cmくらいの間隔でも火が飛ばないとエンジンはかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。
1番と4番のプラグコードを入れ替えて再度報告をしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/08 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています