
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕は半年前からホーネットに乗っています。
まず、最初に知っておいてください。
ホーネットの新車はありません。2007年のホーネットDXが最終モデルですから、
1番新しいのを探しても、10年前のバイクです。
ですから、新車同様を探し出すのは、至難の業です。
少なくとも、5000kmぐらいは走っている中古しかみつかりません。
タマ数は少ないです。
僕は半年前にホーネットの初期型1997年モデルを買いました。
距離は16000km、エンジンの調子はいいです。
ただ、あちこちメンテナンスは必要でした。
2007年モデルも見つけましたが、車体で40万円を超えたので、ちょっと予算オーバー。
CBR250RRも考えなくはなかったですが、
やっぱりホーネットの方が速いんですよ。加速も最高速も。
そして、4気筒16バルブのエンジン音が、たまらなくかっこいい。
エンジン音だけは、今のバイクがどう改造しても、4気筒のあのジェットサウンドは出ません。まあ、エンジン音だけなら、カワサキのバリオスの方がいいですけれどね。
ホーネットは、レッドゾーンを超えて回せば、180kmぐらいまで伸びます。
ホーネットの初期型は45馬力があったかな?後期モデルは40馬力。
CBRはちょっと無理だろうなあ。160くらいでは。馬力は38馬力。
2気筒なので高回転までは伸びがない。
さて、維持費は、故障しなければ同じぐらいです。
燃費は2気筒のCBRの方がいいに決まってます。
ホーネットも2007モデルなら、まだそうそう故障も消耗品もでないでしょう。
CBRは値段高いですよね。
それだったら、ホーネットの2007モデルを40~50万で探して、乗る方がいいなあ。
あとは、デザインは、ネイキッドかフルカウルか、どっちが好きかで決めてもいいな。
自分はポジションも含めてネイキッドが好きなので、ホーネットです。
ちなみに、バリオスもいいですよ。
No.2
- 回答日時:
初期型のホーネットと同じエンジンのCBR250RR(MC22)に乗ってました。
エンジン特性,最高回転数が違います。ワインディングロードで簡単に膝擦り出来ます。今の2気筒のCBRは全く興味がありませんので知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
車で1年間オイル交換してません...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
ジャイロキャノピーTA02バスケ...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
新型クラウンのバッテリー
-
風呂場の鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrx400のイグナイター不良だっ...
-
バイクについて質問です ホーネ...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
プラグコードの接点復活について
-
ナナハンのエンジンを一人で持...
-
gk79a インパルスについてです ...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
-
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
-
なぜ今の時代250cc、400ccとも...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
CBR400Fの
-
ホーネット250に乗っている方に...
-
ゼファーXとXJR400Rのエンジン...
-
ジェイド 一気筒 動作不良
-
NINJA400かCB400SBで悩んでいま...
-
カワサキのZGPとGPZ
-
4気筒エンジンで1気筒死ぬと...
-
YZFR3とNINJA400
-
バイクのシングル用(原付)?...
-
ゼファー750走行中に1気筒...
おすすめ情報