重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

消耗品だから定期的に交換するものだと思っています。

しかし職場でバリオスで通勤している人が言うには
始動性やトルクやパワーが回復(本来の性能に戻る)なんて気の所為、
全くエンジンかからないとか走行中にエンジン停まったとか
そういうときだけ変えればいいから定期交換は無意味って。

本当にそうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

いささか意地悪な見方するならば、今どきバリオス乗ってる人だからわからないのかと。

最も新しい年式でも18年経っています。

いや、丁寧に整備しながらバリオスに乗ってる人も世の中には少しはいるはずですが。多くはろくな整備もされず、調子の狂った状態で乗られています。そんな状態のエンジンでプラグだけ新調したって違いは感じられないでしょう。
    • good
    • 1

プラグも長い目で見ると電極が減って消耗するので、オイル交換*回に一度交換する、と決めた方がいい。

プラグをみるということは、タンク外してプラグを露出させる過程でプラグコードやエアクリーナーも見ることになるバイクも多いから、清掃点検するにはいい機会。
消耗したプラグが原因でエンジンが1気筒死んで、走行不能になるタイミングが、長距離ツーリングの旅先だったりすると、焦るし、計画が台無しになる。

テレビや洗濯機は壊れるまで放置しても誰もケガしないけど、バイクは命を乗せて高速で走る機械なので、「壊れる前に予防する」のが基本。
    • good
    • 1

レースに出るなど過負荷で使用するなどしないで普通に乗っているのなら必要ありませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A