
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
チョークがついているってことはキャブ車。
チョークが何のためについていてどのような構造で使用することによって何がどうなるのか。他の回答者様が丁寧に説明しておられるのに理解しようとしていない。
旧車に乗るならそれくらい理解しておいてください。
25年ほど前までは世の中のほぼすべてのバイクがキャブ車でした。チョークを戻し忘れて走るバイクなんで数えきれないくらいいました。
どうしても問題があるという方向にもっていきたいのならバイク屋にもっていって50万かけてオーバーホールしてもらったらいいんじゃないですか。
No.5
- 回答日時:
>チョークを引っ張った
それがどんな効果を狙っているのか・・・に興味なし何ですね。
気温が低いと霧状で吸い込んだガソリンが完全に気化しないんです・
仮に・・・半分しか気化しなければ空燃比は薄すぎて爆発しません。
ならば倍のガソリン吸い込めば、半分気化すれば、ちょうどよ空燃比になり爆発します。
そのため空気吸い込み口をふさげば、ピストン降下に連れて負圧が大きくなりガソリンを多く吸い上げます。
空気の入り口もふさいでいるので、倍も吸い上げる必要なくちょうどよい空燃比になり爆発します。
そのまま継続すればエンジンが熱くなり全部が即気化すれば、空燃比が濃すぎになり爆発せずエンストします・それまでに気づいたんです。
チョークを戻してそのまま走り続けるのが正解なんです。
燃料濃すぎで未燃焼のススも燃えるか、吹き飛んでしまいます。
昔はチョーク引いたままでアイドリングより少し高めの回転数で数分間エンジンを温めました。
同じことを走りながらやっただけと思えば・・・・。
No.4
- 回答日時:
よくある事です、ガソリン飲みすぎで止まったことも有ります。
早出出張の朝で、チョーク戻して、交番に道の端に寄せて、仕事終わりに
来ればよいかと聞いたら、押すから、ハンドル切れと言われ側の有料
駐車場にイン。
自分は出張なので駅に行って会社の同僚に電話、引き取ってもらった。
同僚は、キー回したら普通にかかったとか、駐車料も警察が入ってたので
無料だったとか。
たぶん、10分も待てば復活したようでした。
>5分くらい走ってしまったんですけど問題ないですかね?
止まらないなら、問題ない。
No.3
- 回答日時:
燃料消費が少し多く為る事は有るがエンジンに問題が起きる可能性はないと思う、昔の車にもチョークが付いていましたよ寒い時エンジンをかける時に使用しました(暖機運転)それを戻し忘れて走行しても特段問題は有りませんでした、あまり気にしない方が良いと思いますが今後はチョークを戻してから走行する様にした方が良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タイヤ交換を教えていただける場所はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
バイク乗りの方達に聞きたいんですが、冬の寒さ対策どーしてますか??教えてください!
その他(バイク)
-
バイク屋に不具合を見てもらってもなにも発見されなかった場合っていくら?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
5
バイクの納車について 先週ホンダドリームでダックス125を納車はしましたが担当者(営業と書いてあった
国産バイク
-
6
大型バイクのエンジンOH
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
二輪車で雪道走行
国産バイク
-
8
原付バイクって、長距離疲れますよね? 通勤で原付バイクで片道40分からの、肉体労働って 無謀でしょう
その他(バイク)
-
9
こんなことやってるとバイク乗りは皆アタマの足りない奴等と見られませんか。
その他(バイク)
-
10
最新で新品のホンダ125cc~250ccバイクでも暖機運転は必要ですか?
その他(バイク)
-
11
TV東京出川哲朗のバイク旅ですが、原付きではなくトライクを使った方がいいと思いますがいかがでしょうか
その他(バイク)
-
12
原付がアクセルを捻っても走らなくなりました。 走行距離22000km 6年使用 スズキレッツ4 信号
その他(バイク)
-
13
車検、ヒビが入ったタイヤは大丈夫?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
国産バイク
-
15
CBR400R NC47の燃費が悪い
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
バイクのレストアについて バイク屋で埃を被っている1969年式のダックスを、色々あって譲って貰える事
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
スーパーカブの峠道
国産バイク
-
18
なぜ原付レンタルってないんですかね?
バイクローン・バイク保険
-
19
オーナーズクラブに関して
その他(バイク)
-
20
バッテリー5年目、電圧12.7V充電100%ですが、新潟の冬を乗り切れますかね? 交換でしょうか?
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルの量
-
FCR-062
-
詳しい人教えておしいです! gs...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
HONDA エアラ CB750A
-
CB400SF NC42 前期
-
開封済みオイル
-
SC59 CBR1000RRの左ウインカー...
-
電動三輪車と電動キックボード...
-
4stのJOGとVOX
-
エンジン内部の洗浄
-
バイクを1年放置してたのですが...
-
代替えキャブレターについて
-
電気の消し忘れでバッテリー上...
-
SR400走行中にエンジン停止。 ...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
アドレスv125 k7 スピードメー...
-
NS250RのリアホイールをVT250F...
-
チェーンソーの調整につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーター タイヤ ビート上げ...
-
電気の消し忘れでバッテリー上...
-
cb1300 2003年式に乗っています...
-
車検、ヒビが入ったタイヤは大...
-
車を使う予定がしばらく無くな...
-
スクーターの乗り方
-
スイングアームhttps://store.s...
-
カーボン噛み
-
バイクの部品名!
-
バイク、 DIO110の引きずり に...
-
バッテリー液を横から見えない...
-
原付きDIO110乗っている方、ア...
-
エアホーンが鳴りません
-
シビアコンディション
-
トラクター14Aオルタネーターか...
-
バイクの保証書の記載が無い時...
-
スズキの中古バイク
-
オートチョーク交換後 エンジン...
-
バイク Fマスターシリンダー パ...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
おすすめ情報