
shige0309と申します。
SMS認証の手順について質問をさせていただきます。
不動産企業にてSMS認証の実装を考えています。流れについては下記になります。
(1)ユーザーがフォームにて個人情報などを入力
(2)個人情報の確認画面 → SMS認証ボタンをクリック
(3-1)ウェブサイトにSNS認証用フォームが表示
(3-2)ユーザーのメールにSMS認証用メールを送信 管理者側にも情報を送信
(4)SNS認証用フォームにメールに表示された数字を入力
(5)「申込み希望を承りました」とホームページに表示
(6)必要な費用やオプションなどをチェックしていき、見積もり根拠の金額を集計していく
見積もり確認画面を表示(参考見積額と但し書き)
概算見積もりに合意したかという問いに対して承認確認をとる
(7)同居人と保証人情報を入力 → 内容確認 → 送信ボタンクリック
(8)サンクスページと注意書き表示
SMS認証を使用する場合の手順となりますが、この手順で問題ないでしょうか。
SMS認証後もフォームへの入力を促す形になります。
何卒よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
お礼欄を読みました。
ごめんなさい、Short Message Serviceを認証に利用した経験がないため、私ではお役には立てないようです。有識者の回答をご期待ください。
ざっと流れを見た感じだと、SMSを利用して「私はロボットではありません」を確認するのかなという印象ですが、今後のやり取りにSMSのIDを利用しないのであればあまりうまみはないかなという気もします。もちろん、SMSのIDを利用して本人特定をし、今後もやり取りを続ける(OTPをSMS送信するとかして)といった使い方であればうまみはあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 電話番号0355455667(paidyカスタマーサポート)からのSMS 2 2022/09/03 07:09
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- その他(暮らし・生活・行事) → ※このメールは、ファミマTカードをファミペイに登録されたことがある会員様にお送りしております。す 4 2023/05/03 12:24
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- Android(アンドロイド) スマホでの認証コード入力について 10 2023/03/25 11:21
- gooポイント gooポイントをdポイントに交換できない。 3 2022/04/22 20:39
- X(旧Twitter) 何年も前のアカウントを開示請求 誹謗中傷 1 2023/05/03 15:54
- その他(IT・Webサービス) クレカの認証ワンタイムパスワードが送られてこない 1 2022/10/18 20:29
- iCloud iPhone端末変更時のLINE引継ぎ 4 2023/07/09 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
Windowsタブレットの制限?
-
RemoteViewがフリーズします。
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
バッチファイルでファイル移動...
-
ディスクのクローン作成
-
http://www.joho-hi.ed.jp/inde...
-
教えてGOOの・・
-
Windows11のstartup時のトラブル
-
システムUIって何?
-
一瞬にしてシステムデータが20G...
-
銀行のシステムについて。 古い...
-
スタンドアロンPCのWindows update
-
リカバリーディスクからドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SVNをADと連携させて、ユーザ/...
-
sendmailでSMART_HOSTを設定し...
-
さくらVPSでメールが受信できない
-
/var/log/maillogに大量にログ...
-
PATHの修正について(初心者)
-
.htaccessへの複数設定方法を教...
-
Postx社内PCからのみSMTP認証を...
-
外部送信不可?netqmailについて
-
ロードバランサを自作する。
-
sudo apt-get install が完了し...
-
Cent OS上のntpサーバ同期不可...
-
メールサーバ構築
-
Linux hosts.allowでのアクセ...
-
SMTP認証で自サーバをniftyとつ...
-
Postfixの設定について
-
maillogのwarningメッセージの...
-
さくらVPSメールサーバが動かない
-
Postfixでメールの受信はできる...
-
NTPに関する質問です。長文です...
-
SMS認証の手順について教えてく...
おすすめ情報