
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同じくパグ飼いで早起きに悩んでいた者です。
私がやっている方法ですが参考になれば。
電気代は掛かりますが飼い主が居ない時間はテレビかラジオを点けておきます。
極力寂しくさせないのと少しでも日中寝ないでくれと願って。
ただ効果があるかは分かりませんが…
そして寝ているのがケージならケージがある所の上天井にカーテンレールを取り付けてカーテンも取り付けて寝る時にはカーテンを閉めて暗くします。
カーテンレールなどを取り付けるのが無理ならケージ全体に布を掛けてもいいと思います。
暗くする事で寝る時間だと認識し寝ます。
また明るくなっても日が差し込みにくいので起きません。
それでもし吠えても起きないで放置。
そうすれば暫くしたら吠えなくなります。
と言うのも吠えて近所迷惑になるからと起きていますがあなたと犬の立場が逆転している可能性があります。
簡単に言うと犬の方が立場が上と言う事です。
あなたが犬に言う事を聞かされていて犬にとってはこいつこっちの言う事なら聞くんだみたいな状態です。
我が家がそうでした。
ドッグトレーナーにはっきりと言われました。
もし吠えて近所迷惑になると感じるなら起きずに誰が叩いたか分からない形で壁など叩いても大丈夫な
所を叩いて犬を静かにさせてください。
叩く事で犬は驚いて吠えるのを止めるそうです。
それでも吠えるなら叩く力を強くしたり叩く場所を変えてください。
我が家には効果がありませんでしたがペットボトルにビー玉を数個入れて振るのもいいと聞きます。
犬にとって嫌な音みたいです。
今は3時ですが徐々に起きる時間が早まる可能性があります。
犬に合わせるのではなく人間に合わせてもらうのです。
もし本当にどうにもならないならドッグトレーナーの力をお借りするのも手かもしれません。
No.4
- 回答日時:
日中、遊び足りないのかもしれません。
体力ついてきて、運動不足とかはありませんか?
あと、吠えるとゲージ開けてもらえて遊べる!と、学習してしまったかも…
今後も吠えまくれば出してくれて遊べる!!と、頑張って吠えちゃいますよ。これは飼い主さんの行動が問題です。
まずは、たっぷりと運動させましょう。パグだから何時間も散歩はいらないです。
スキンシップとか、お手やフセ、頭を使わないとおやつが食べれない玩具など、何か満足感を与えることを多くしてあげてみては?
あと、吠えたからと言ってゲージから出して遊ばせないこと。
吠えてはイケナイ。
吠えても望みは叶わない。
などを教えていきましょう。
No.1
- 回答日時:
パブロフの犬・・条件反射です
条件反射を 良い様に変えるには ・・ 夜中に起きて吠えると嫌な目に合う・とか 昼間の方が楽しく 夜は寝るものと 教え込む などが あります
動物は 嫌な事よりも 飼い主に褒められる事を楽しみにする
この事が解かれば 犬の条件反射は よい方向に行きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い犬が憎い
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
今、犬を無視している最中なの...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
犬は群れのリーダーとは寝ない...
-
フルタイムで犬の介護
-
犬の散歩は右側通行?左側通行?
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
犬用スリングに入ってくれない
-
主人の帰宅時に吠えるのはなぜ?
-
狂暴化した老犬どうしたらよい...
-
犬嫌いな人って理不尽な人多く...
-
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
室内犬を飼っているお宅に室内...
-
くわえたティッシュを取ろうと...
-
犬がハイチュウを食べたかも知...
おすすめ情報